iPhone 16 pro max
美味しいお蕎麦を、ただ味わうだけでなく、その空間ごと楽しみたい。そんな日に妻と訪れたのが、古民家を移築したという風情豊かな「手打そば 草太」です。扉を開ければ、太い梁が渡る広々としたお座敷が迎えてくれ、まるで田舎へ小旅行に来たかのような気分…
先日、ヨドバシカメラ仙台で溜まっていたグランチャの写真を印刷しようと、妻と二人で出かけたときのこと。プリントの仕上がりまで少し時間がかかるとのこと。「さて、この待ち時間をどうするか…」答えは一つしかありません。そう、ランチです! マロリーポ…
休日の朝、目覚ましをかけずにゆっくりと起きる。「今日は美味しい魚でも探しに行かないか?」そんな会話から、私たちの小さな冒険は始まりました。朝食はコーヒーとパンで軽く済ませ、目指すは港町・塩釜。あえて高速道路は使わずに、仙台からのんびりと下…
私のお気に入りの居酒屋さんがあります。仙台に住んでいる限りは通いたいお店です。10回通ってもまだ虜。『鶏が好きだと酒びたい』は、出汁と日本酒が織りなす大人の楽園なのです。 鶏が好きだと酒びたい 仙台の夜を、心から満たしてくれる一軒の店がありま…
今日の話は、一週間越しのリベンジから始まります。 先週のこと。仙台の藤崎本館で催されている「東北物産展」に、岩手県花巻市の伝説的な存在「マルカンビル大食堂」が来ていると聞きつけ、妻と二人、開店時間に合わせて意気揚々と7階催事場へ向かいました…
八月のうだるような暑さが続く、ある日の昼下がり。窓の外では蝉時雨が降り注ぎ、まとわりつくような湿気が思考まで鈍らせるようです。こうも太陽が照りつけると、正直、食欲も減退気味。「冷たい素麺でも茹でて済ませようか…」なんて、気力のない会話が食卓…
8月の東京。うだるような暑さとは、まさにこのこと。アスファルトの照り返しが眩しく、少し歩くだけでじわりと汗が滲み出てきます。そんな厳しい夏の真っ只中での出張でしたが、幸いにも、午後の大切な仕事まで少しだけ時間に余裕ができました。この暑さの中…
福島県保原町に、私の心を掴んで離さない一軒の小さな食堂があります。初めてその暖簾をくぐった時は、まるで昭和の時代に迷い込んだかのような、懐かしい空気に一瞬で魅了されました。使い込まれたテーブル、壁に貼られた手書きのメニュー、隅で流れるテレ…
世の中には、「また行きたい」と思うお店と、「気づけば何度も足を運んでしまっている」お店があります。私にとって、仙台市青葉区上愛子の「KOMOREBI gelato / こもれびジェラート」は、完全に後者。先日、ついに5回目の訪問を果たしてしまいました。 KOMOR…
「秋保にお蕎麦を食べに行こう」と聞くと、どんなお店を想像しますか?温泉街の風情ある古民家、畳の座敷でいただく、伝統的な和の空間…もちろん、それも最高なんですが、先日訪れた「もりそば SHIN」は、そんな僕たちの固定観念を、良い意味で気持ちよく裏…
とある日曜日。雨上がりの朝の空気が気持ちよく、妻の気分転換になればと、今日は少し早起きをして特別な朝ごはんを食べに出かけることにしました。家での朝食は、コーヒーとフルーツヨーグルトだけで軽く済ませ、一路、名取市の「ゆりあげ港朝市」へ。実は…
仙台市青葉区旭ヶ丘に、ふとした時に無性に訪れたくなる、妻の好きなお蕎麦屋さんがあります。初めて訪れた時に食べた細打ちで風味豊かな「丘のもりそば」の美味しさに感動して以来、このお店のファンになりました。元々はラーメン屋さんだったと聞き、好奇…
鳴子温泉郷での癒しの時間を満喫した私たちは、仙台への帰路につきました。旅の終わりは少し寂しいものですが、道中の楽しみもまた格別です。途中、大崎市にある道の駅に立ち寄り、地元の新鮮な野菜や特産品をあれこれと物色。採れたての恵みでいっぱいにな…
山形から宮城へ。妻と再訪「たかはし亭」で味わい、旅館大沼でまったりの旅 銀山温泉のノスタルジックな余韻に浸りながら迎えた、旅の二日目の朝。私たちは愛車のGLBに乗り込み、山形県に別れを告げ、奥羽山脈を越えて故郷・宮城県へと向かいました。 山々の…
銀山温泉のノスタルジックな余韻に浸りながら迎えた、旅の二日目の朝。私たちは愛車のGLBに乗り込み、山形県に別れを告げ、奥羽山脈を越えて故郷・宮城県へと向かいました。 山々の緑が美しい峠道を、心地よいディーゼルエンジン音と共に駆け抜ける時間は、…
今日のエントリーは写真多めです。 財布いらずで温泉街を丸ごと楽しむ!「古勢起屋本館」のオールインクルーシブが最高すぎた。 銀山温泉の旅で、私たちが選んだ宿「本館古勢起屋」。大正時代の趣をそのままに残した美しい建物ですが、その魅力は外観だけで…
少し前のことなりますが、山形へ小旅行ドライブ旅をしました。最初の目的地は、意外にも山形市内で開催されていた「古代エジプトの秘宝展」。なぜ山形でエジプト?と不思議に思いつつも、古代ロマンを求めて会場へと向かいました。会場に足を踏み入れると、…
セットメニューをゆっくり味わえるお蕎麦屋さん。泉区の長寿庵
先日、妻とのドライブからの帰り道。少し疲れてきたので、トイレ休憩を兼ねて東北自動車道の国見サービスエリア(下り)に立ち寄りました。「お昼もまだだし、フードコートで何か軽く食べていこうか」と話していた時に目に入ったのが、「鶏料理 とり政宗本店…
泉インターのあたりって、うまいラーメン屋さんが多くて、車で走ってるとつい迷っちゃいますよね!でも、そんなラーメン激戦区のど真ん中で、「今日はラーメンじゃないんだよな〜」って気分の時に最高なお店があるんです。それが、本場の「山形そば」が味わ…
初夏の薫りが漂う6月、久しぶりに故郷の函館へと帰ってきました。千歳への出張の前に休暇を取り、心惹かれるように足を向けたのは、いつも心の中にあるこの街だ.
先日初めて訪れ、その美味しさに感動した「餃子の一富士 六丁の目店」。こちらのお店は、仙台市に拠点を置く「WAYA株式会社」が運営しており、代表の野呂佳央氏が率いる、地域で今注目の飲食企業グループの一つです。グループには、宮城野区小田原で人気の町…
少し前のことなりますが、初夏にさくらんぼを買いに上山市を訪ね、ついでに蕎麦を食べるドライブをしています。私たち夫婦にとって年に一度の恒例行事です。まず向かうのが「上山観光フルーツ園」。でも、お目当てはさくらんぼ狩りではありません。実はこの…
今回で4度目の訪問となる『そば処 登喜和』さん。リピーターにとっての嬉しい悩みは、毎回「何を食べようか」と真剣に迷ってしまうことです。この日は平日でしたのでランチメニューも視野にいれて訪ねました。「絶品『甘酢からあげ』にするか、それとも季節…
元楽天の山﨑武司(現野球解説者)選手がテレビで「ここのお店、お世話になってるんです」と話しているのを見て、機会があればとメモっておいた、とっておきのお店です。正直、普段使いするにはちょっと勇気がいるお値段なのですが、ここの料理を食べたら「…
最近、街で『十割そば』の看板をよく見かけませんか? ヘルシーで、そば本来の豊かな風味を存分に味わえるとあって、宮城県内でもじわじわと人気が高まっているようです。夏の日差しが強くてサンシェード探しに出掛けた時に、富谷市にある『十割そば会 武蔵…
北海道の千歳市への出張でした。途中、函館に寄って同期会に出てから千歳入りです。新千歳空港から車で約10分、新興の半導体工場建設現場に常駐している同僚に連れた定食のお店です。その名も「柳ばし」。地元で愛される、創業から続く老舗の食堂です。 柳ば…
函館は「イカそうめん」か「塩ラーメン」でしょ!と言いたいですが、函館で「カレー」と聞いたら、多くの地元民が真っ先に思い浮かべるお店があります。それは、長年にわたり地元の人々に愛され続けている、歴史あるカレー店。レトロな雰囲気が漂う店内は、…
仙台駅から徒歩圏内、活気あふれる仙台朝市のすぐそばに広がる地下街に、ひっそりと佇む「花祭り 朝市店」。このビルの地下には美味しいお店がたくさん入っていますが、市場直送の新鮮な海の幸を心ゆくまで堪能できると評判のこのお店で、今回はランチをいた…
先日、2023年5月に仙台市青葉区川平に移転された居酒屋「遠野物語」さんで、とっておきのランチをいただいてきました。以前は雨宮で営業されていた頃から気になっていた、地元の方に愛されるお店なんです。こちらは居酒屋としてはただの居酒屋さんじゃないん…