2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
美味しいお蕎麦でお腹も心も満たされた私たちは、いよいよ本日の宿がある「銀山温泉」へ向けて、再び車を走らせます。山形ののどかな田園風景を抜け、山道へと入っていくにつれて、期待感はどんどん高まっていきます。 カーナビの案内に従い、温泉街の入り口…
少し前のことなりますが、山形へ小旅行ドライブ旅をしました。最初の目的地は、意外にも山形市内で開催されていた「古代エジプトの秘宝展」。なぜ山形でエジプト?と不思議に思いつつも、古代ロマンを求めて会場へと向かいました。会場に足を踏み入れると、…
セットメニューをゆっくり味わえるお蕎麦屋さん。泉区の長寿庵
先日、妻とのドライブからの帰り道。少し疲れてきたので、トイレ休憩を兼ねて東北自動車道の国見サービスエリア(下り)に立ち寄りました。「お昼もまだだし、フードコートで何か軽く食べていこうか」と話していた時に目に入ったのが、「鶏料理 とり政宗本店…
泉インターのあたりって、うまいラーメン屋さんが多くて、車で走ってるとつい迷っちゃいますよね!でも、そんなラーメン激戦区のど真ん中で、「今日はラーメンじゃないんだよな〜」って気分の時に最高なお店があるんです。それが、本場の「山形そば」が味わ…
仙台の喧騒から離れた、太白区八木山の閑静な住宅街。ここに、食通たちが特別な日のためにたぶん予約を入れる、一軒の寿司店がひっそりと佇んでいます。その暖簾の向こうにあるのは、宮城の豊かな大地と海が育んだ旬の恵みを、心ゆくまで堪能できる洗練され…
初夏の薫りが漂う6月、久しぶりに故郷の函館へと帰ってきました。千歳への出張の前に休暇を取り、心惹かれるように足を向けたのは、いつも心の中にあるこの街だ.
先日初めて訪れ、その美味しさに感動した「餃子の一富士 六丁の目店」。こちらのお店は、仙台市に拠点を置く「WAYA株式会社」が運営しており、代表の野呂佳央氏が率いる、地域で今注目の飲食企業グループの一つです。グループには、宮城野区小田原で人気の町…
少し前のことなりますが、初夏にさくらんぼを買いに上山市を訪ね、ついでに蕎麦を食べるドライブをしています。私たち夫婦にとって年に一度の恒例行事です。まず向かうのが「上山観光フルーツ園」。でも、お目当てはさくらんぼ狩りではありません。実はこの…
今回で4度目の訪問となる『そば処 登喜和』さん。リピーターにとっての嬉しい悩みは、毎回「何を食べようか」と真剣に迷ってしまうことです。この日は平日でしたのでランチメニューも視野にいれて訪ねました。「絶品『甘酢からあげ』にするか、それとも季節…
元楽天の山﨑武司(現野球解説者)選手がテレビで「ここのお店、お世話になってるんです」と話しているのを見て、機会があればとメモっておいた、とっておきのお店です。正直、普段使いするにはちょっと勇気がいるお値段なのですが、ここの料理を食べたら「…
最近、街で『十割そば』の看板をよく見かけませんか? ヘルシーで、そば本来の豊かな風味を存分に味わえるとあって、宮城県内でもじわじわと人気が高まっているようです。夏の日差しが強くてサンシェード探しに出掛けた時に、富谷市にある『十割そば会 武蔵…
自由と効率の両立、嬉しいセルフサービスの大衆食堂。半田屋。
北海道の千歳市への出張でした。途中、函館に寄って同期会に出てから千歳入りです。新千歳空港から車で約10分、新興の半導体工場建設現場に常駐している同僚に連れた定食のお店です。その名も「柳ばし」。地元で愛される、創業から続く老舗の食堂です。 柳ば…
函館は「イカそうめん」か「塩ラーメン」でしょ!と言いたいですが、函館で「カレー」と聞いたら、多くの地元民が真っ先に思い浮かべるお店があります。それは、長年にわたり地元の人々に愛され続けている、歴史あるカレー店。レトロな雰囲気が漂う店内は、…
仙台駅から徒歩圏内、活気あふれる仙台朝市のすぐそばに広がる地下街に、ひっそりと佇む「花祭り 朝市店」。このビルの地下には美味しいお店がたくさん入っていますが、市場直送の新鮮な海の幸を心ゆくまで堪能できると評判のこのお店で、今回はランチをいた…