Z 50
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR もう少しで東日本大震災から10年になります。9年前は千葉県船橋市の会社に居り、大きな揺れを受け工場が被災したことを覚えています。どういう運命なのか、仙台で10年目の年を迎えることなりました。 寒い日…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR こんなに降るんじゃ、都度都度、雪だ!なんて騒いでいたら変人扱いされそうですが、仙台で初の冬は10数年ぶりの大雪に見舞われました。在宅勤務明けで出社したら通常35分のところを1時間30分掛かり、早朝会…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 12日に初雪だ!と一人で騒いだら、次の週には大雪になった。仙台市内なので、そんなでもない筈だか、それでもびっくりする位降りました。もともと在宅勤務の予定でいたので助かりましたが、この雪の中を車を…
北四番丁駅から東二番町通り沿いに北上するとある山形米沢ラーメンのお店です。 今日のお店は「置賜屋 (おきたまや)」です。 二度目の訪問です。妻不在の2週間の間、朝晩は頑張って食事を作っていましたが、ちょっと遅くなると一気に滅気てしまいました。…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR いつぞやの夜散歩のときに撮った仙台浅草と言う横丁。 昨年の今頃の家探しで、この近くのマンションが気に入って契約直前までいきました。止めた理由は妻の発言です。わたし、15階は恐い! もし住んでいたら…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 珍しく夜散歩に出掛けました。 妻は習志野に帰省しており、一人暮らし中。自由です!最寄り駅の名前が粋で好きです。 北四番丁。仙台の街の区画にはしっかり名前がついています。 最後までお付き合いをお願い…
二八そば天婦羅セット 仙台市の北にある大崎市に彼岸花を撮りに出掛けた帰りにランチに寄り道しました。狙いのお店が見つからず、保険を掛けて調べておいたお店で蕎麦にありつけました。滅多に褒めない妻が褒めるくらいに二人ともお腹が空いていました。 今…
海鮮焼売 ☆もと地元 京成大久保駅前のお店を勝手に紹介する学園おおくぼ商店街シリーズ!☆ 先日、法事に千葉に帰省しました。コロナ渦、帰省するのも意外に大変です。実際に大変なのは宮城県の戻った後になります。関東の一都三県を起点に宮城県に戻ると、1…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 昨日の9月11日、東日本大震災から9年半経過しました。仙台に住むと各種メディアで必ず取り上げられていました。そうかぁ、もうそんなに経ったのか。あの時、千葉に居た身ですが、千葉でも大変でした。これか…
Rielat風 お野菜ごろごろガパオBOWL 仙台市青葉区五橋通りのお洒落なカフェ、リエラカフェ&ミータイム。妻の美容院ついでに訪ねること2回目です。スタジオもあるので、いろんな意味で意識の高い系の女性の利用が多いみたいです。真夏はエアコンを使用するの…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 昨年末に仙台の借家を探しているときに、とある賃貸マンションのバルコニーから見えました。「何あれ?」との問いに不動産屋さんが「仙台のラスボスです」と教えてくれました。 その後、すっかり忘れていま…
チェリーのパイ 仙台宅の最寄駅「北四番町」。車通勤なので実際にこの駅から会社に行ったのは、初出勤の4月1日だけ。帰りは車でしたから往路だけです。家から歩くと一汗をかくくらいの距離があります。振り返ると3ヶ月半は週末くらいしか歩いていなんですね…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 先日の榴岡天満宮から少し東へ移動し、榴岡公園へやって来ました。公園については紹介サイトから抜粋して貼り付けております。 春には桜が綺麗な公園なのだそうですが、広くてのんびりした素敵の公園でした…
朝そば 仙台に来て妻の美容院に付き合うことになるとは思っていませんでした。自粛期間中は妻も私も髪の手入れは全く出来ませんでした。引っ越して来たばかりですし、病院と同じく美容院や床屋も知らない訳です。そのうえに感染の危険は犯せませんから、情け…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR JR仙台駅の東口側からかなり歩きますが、仙台の天満宮を訪ねました。こちら、寛文7年(1667)に三代藩主伊達綱宗公の意思により、丹塗りの社殿・唐門を新たに造営し、菅原道真公の真筆(直筆の書)が奉納さ…
フルーツサンドほか 在宅勤務中、お昼休みに行きつけのお洒落なバーバーに行き、帰りにフルーツサンドを買ってきました。気になるお店があり、訪ねてみました。店内には大きなショーケース、飾り棚に焼き菓子など。奥ではケーキの生地のこねている様でした。…
にぎり すし哲物語 昨日のエントリーの続きです。 折角塩釜に来ているのだから妻にお寿司を食べてもらおうと、昨年訪ねた「しらはた」さんに行ったら、妙に駐車場に工事車両が停まっているなぁ〜と思ったら店内工事中で営業していませんでした。覗くとカウン…
究極のアジフライ 仙台の新居では少々奮発して良い食器を揃える事にしています。とは言っても自粛期間中には出掛ける事ができませんので、市内一番町の素敵な陶器が揃うお店にだけ行っていました。そのお店の近くに気になるシックな感じの和食のお店を見つけ…
貝だし中華そば(白)(並) 千葉から帰仙した夜の事です。東北自動車道で夕食を食べ損ねて、比較的三密を避けて食べられるラーメン店に立ち寄りました。近所のコインパーキングに留めて歩きます。すぐそばには「つけ麺専門店しずく」さんがあり、未訪問なの…
八木山ブレンド & ベイくドチーズケーキ 作並へのドライブの帰りに秋保温泉に寄りました。此処も自粛中はほぼほぼ営業していなかったそうです、天気が良くて気持ち良いドライブでした。 途中、コーヒーブレイクに器を扱っているカフェで一休みしました。仙…
豚バラ角煮 ☆もと地元 京成大久保駅前のお店を勝手に紹介する学園おおくぼ商店街シリーズ!☆ 今月初、急用で千葉に帰省してました。急用はさておき、大変だったのは千葉でもリモート会議の連続でヘロヘロになりました。千葉宅のLAN回線は特に遅い。もの凄く…
アボカドチーズバーガー まさか仙台に来て佐世保バーガーを食べることが出来るとは思っていませんでした。人生初佐世保バーガーです。2000数年頃の大ブームののち、千葉のTOKYOベイららぽーとに出店されていて、食べに行ったら長蛇の列に恐れをなして逃げ帰…
Nikon DXフォーマットミラーレスカメラ Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 V Nikon DX フォーマット Z50 は実に素晴らしいと思います。同じ Z マウントのフルサイズレンズを付けることが出来ますが、Z50はボディ内手振れ補正機能は搭載していません。DX…
コーヒーと、焦がしチーズケーキ Blogでは3回目のエントリーですが、実際には5回目の訪問でした。落ち着くんですよね〜こちらの倉庫をリノベートしたカフェ。何気に人気店だった様で、この日もギリ入店出来ました。数年先に大商業施設が近所にオープンしたら…
ずんだカタラーナ 最近、お散歩中に気になるお店に出会いました。アパレルのお店の横で小さな窓が見える店舗です。何度か店頭を通っていますが、テイクアウトのカフェかと思ったら甘味屋さんでした。 では何の甘味屋さんだろう?隣のアパレルの店頭ではテー…
ざるそば(大) 久しぶりにドライブに出掛けました。ドライブは3ヶ月ぶりです。仙台に来て初めてのドライブになりました。 仙台についての土地感は全くありませんので、とりあえず大昔に家族でドライブをした作並と秋保方向へ車を向けました。当然、二つの…
Nikon DXフォーマットミラーレスカメラ Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 最近は DX フォーマットのZ50 ばかり持ち出していますが、この日は Z50 のキットレンズ Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR を付けて出掛けました。 仙台市中心部から電動アシスト自…
栗とショコラとヘーゼルナッツ 昨日の妻の誕生日の祝い事のデザートの洋菓子編です。 最近歯の詰め物が欠けて、不慣れな仙台の街で歯科医を探しました。幸い病院の検索サイトは沢山あります。逆にあり過ぎて決められません。数点候補を選び、口コミを読むの…
盛り合わせCの豚バラ肉のポルケッタ 少々Blogを休みました。この2ヶ月間の疲れが出たのか夜9時を過ると途端に睡魔に襲われてしまいまして、Blogが書けない。朝は5時起きなので8時間も寝てしまいます。それでも眠いんです。個室でのZoom会議では不意に寝落ち…
Rielat風 お野菜ごろごろガパオBOWL 宮城県の宣言が解除された最初の週末でした。解除されても密閉されたお店で食べるのは心配なので、ドア開放で三密対策をとっているお店は探して入店しました。久しぶりの外食です。 交通量が多めの五橋通りに面したお洒落…