カメラとレンズ
Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 9 4月の末頃のこと。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル Z 9を買いました。 5月の連休にはグランチャが来仙するためにです。グランチャが生まれてカメラを趣味にしていて本当に良かったと感じたグランパ…
先日の第31回定禅寺ストリートジャズフェスティバルのお写ん歩の続きです。仙台の人達は、このストリートジャズフェスティバルが大好きな様で、皆楽しんでおりました。 最後までお付き合い下さい。
先週末の土曜日と日曜日、仙台では第31回定禅寺ストリートジャズフェスティバルが催されてました。会場は色々あるのですが、無料の勾当台公園を中心に遊んできました。 この週末はビール祭り「オクトーバーフェスト」も開催しているので、この界隈は人出が凄…
ドイツ・ミュンヘンで開催されるビール祭り「オクトーバーフェスト」。杜の都仙台のビール祭り「仙台オクトーバーフェスト」は3年ぶりだそうです。会場はお散歩圏内なので夕涼みに散歩してきました。カメラは Nikon Z 7 に 24mm f/1.8 S と 40mm f/2 、そし…
9月初めの仙台です。食レポのエントリーで何度か触れていますが、秋直前ですよ。ゴルフのラウンドでも涼しくて気持ち良いですので暑さで疲れることがありません。夕方以降に出掛ける時は短パンとTシャツ姿では寒いです。まぁ、お洒落が出来て嬉しいですが。 …
7月の仙台勾当台公園でのイベントの時の写真です。題して、tbc開局70周年 震災復興支援イベント「tbc夏まつり2022」です。勾当台公園ではとにかくいろんなイベントが開催しています。この夏まつりの後にのも既に2件くらいは開催していたと思います。 こんな…
Z 単焦点レンズの5本目です。とは言っても今回は S Line のレンズではありません。S line のレンズは型式表示の最後にアルファベットのS が付きます。このエントリーのタイトルでわかる様にZ 40mm f/2 と S がありません。従って少し廉価版のレンズの位置付…
Z レンズを究めようと、また買ってしまいました。究めるって買い集める事ではないのですが、唯の収集家になりつつあります。 NIKKOR Z 24mm f/1.8 S です。購入したのは今年の5月です。4月になってから超繁忙状態が続いていて、写欲が満たされません。一応B…
Z レンズを究めようと買ってしまいました。 NIKKOR Z 35mm f/1.8 S です。購入したのは昨年の9月ですから、何を今更的な話になってしまいました。今更の理由はこのレンズの後にも Z マウントレンズを少し買い増したので、一応Blogに載せておこうと言うわけで…
Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S(Z50で撮っています) Zマウントの大三元レンズの標準ズームレンズを買ったは良いが、雨天が続き、なかなか出動出来ませんでした。曇り時々晴れ予想の日、仙台市以北の大崎市の三本木…
Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S(Z50で撮っています) 4月の初めのこと。 Zマウントの大三元レンズの標準ズームレンズを買いました。NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S です。 販売開始から随分と経過しており、小三元標準を…
Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S(Z50で撮っています) また、レンズを買ってしまいました。 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S です。発売されたばかりですので新品で買う訳ですが、マップカメラのポイントとレンズ2…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR手持ちのデジタル系は、Nikon Z7 と Z50 と 常用携帯に GRⅢ と お宝 Nikon Df。これらで十分なのですが、60歳と言う男の人生の節目に新たなシステムのカメラを手に入れたいと動いてしまいました。 富士フィル…
Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 先日の作並ドライブの続きです。とは言っても前エントリーは蕎麦食べただけですが。食事ついでに作並駅に寄ってみました。 まだ娘が小さい頃に一度降りたことがあります。20年も経てば変…
Nikon DXフォーマットミラーレスカメラ Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 V Nikon DX フォーマット Z50 は実に素晴らしいと思います。同じ Z マウントのフルサイズレンズを付けることが出来ますが、Z50はボディ内手振れ補正機能は搭載していません。DX…
Nikon Df + AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G 仙台に来てから初めて Df を持ち出しました。Df は軽くて操作し易くて、やっぱりいいですね。ボディが Df ならば レンズは 58mm f/1.4G でしょう。 自転車で三越に行って、チンタラと西公園へ。そして、ヨドバシカメラ仙…
急に中判カメラが欲しい病を発症しました。結果を先に言うと早々に完治し、無事にお金を使わずに済んだのですが。 本来はFoveonが欲しいとずっと思ってます。今度のsigmaのフルサイズはとても魅力的ですが、sigmaならばFoveonのカメラが欲しい。あの描写と色…
Nikon DXフォーマットミラーレスカメラ Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 最近は DX フォーマットのZ50 ばかり持ち出していますが、この日は Z50 のキットレンズ Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR を付けて出掛けました。 仙台市中心部から電動アシスト自…
Nikon DXフォーマットミラーレスカメラ Z 50 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S いよいよ非常事態宣言が全面解除になりましたね。もう少ししたら越境して千葉の義母のお見舞いや、北海道の母に会いに行けると良いなぁ〜と思っています。 さて、家の近所で遭遇した有名…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 久しぶりのフィルムカメラ。転職後に少し余裕が出てかもしれません。フィルムカメラを持つ時は出来るだけ歩いて撮りまわりたい。結果的には10kmほど歩いてしまいましたが、楽しいフィムお写ん歩でした。 カ…
Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 50 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 前回に続いて「その2」です。引っ張ってます。桜の時期なので掲載タイミングを逸した感がありますが、ゴールデンウィーク初日のお写ん歩です。 ブラブラ歩いて官庁街から一番町まで歩き…
Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 50 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S ゴールデンウィーク初日のお写ん歩です。ブラブラ歩いて官庁街から商店街方面まで歩いて来ました。休み中は人が少なく、更に仙台市内はとにかく歩道の幅が広いので、マスクをしていれば…
Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S ストレスの溜まる毎日です。仙台に来て1ヶ月、週末はほぼ軟禁状態ですからね、参っています。妻は私以上に大変みたいで、家には少しづつ健康器具が増えています。衣類や家具や食器を買い…
Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 新しい会社の勤めて12日働きました。へとへとですよ。忙しい?いや、慌たゞしいです。働き甲斐があります。給料に見合った働きをしなきゃ〜ね。少しペースに慣れ始めたこの土日は写真撮り…
Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 春に購入した NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 。2月中旬に所要帰りに浅草の夜を彷徨って来ました。今なら愚業と言われますね。 最後までお付き合い下さい。
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 4月1日から3日迄のたった3日間で疲労困憊になりました。 通勤用に車を充てがって貰い楽な筈でしたが、やはり新しい職場は容易ではありませんでした。仙台でも新型コロナの感染が広がってきました。それへの…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 今日から新たな会社に出勤します。新しい人生と言っても良いくらいの節目です。生憎午前はくもり空で、午後は雨になるらしい。なんでも都合良くとは行かないですね。 始業は8時30分からなので8時に着くよう…
Nikon Z 7+ NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ご無沙汰しています。二週間ほどBlogを休みました。まったく更新をしないBlogに毎日1,000PVも訪問して頂き御礼申し上げます。 引っ越しは想像以上に大変ですね。ダンボールは強引に片付けましたが、まだまだ整っていませ…
Nikon Z 7 + Voigtlander ULTRON 35mm F1.7 Vintage Line Aspherical VM + SHOTEN LM-NZ M EX コロナと定年退職でなかなか写真を撮りに行けないですが、2月初めに妻とぶらりとドライブに出掛けた水郷の町「佐原」の写真です。少し前なので時期を逸した感があ…
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 私事、先の金曜日を最終出社日として、あとは有給休暇消化で3月末まで過ごす予定です。有給休暇は2月から消化をしておりまして、鋭意引越し準備をしなければなりませんが、息抜きに写真も撮りに出掛けたい。…