RICOH GRⅢ
仙台のTV局のYouTubeに極上なんとかと言うコーナーがありまして、それを検索していたら、今一番食べたい料理が目に留まりました。YouTubeではどの料理も美味しんだと思いますが、この日の気分はオムライスでした。 今日のお店は「Cafe Con-combre (カフェ コ…
エスパル仙台で買い物をし、そのままランチにしました。そして体調の良い時しか食べないお肉系のお店にしました。お肉系のお店はまだまだ未訪問のお店が残っています。 今日のお店の名前は「焼肉仔虎 エスパル仙台店」さんです。 この日は土曜日です。土曜日…
仙台市内の中山の方に美味しいお蕎麦屋さんがあると聞いて行って来ました。こちら方面に行くのはゴルフ以来です。ランチに行く距離感にゴルフ場があるって良いですよね。 今日のお店の名前は「手打ちそば 康正庵」さんです。 お店の前の駐車場(3台)に車と…
12月から、ずっと忙しくて忙しくて。うなぎを食べて生気を養うつもりで訪ねました。仙台の繁華街、アーケードのサンモール一番町から南側に進んだ所にあります。こちらの鰻屋さんの近くはほぼ毎週買い物に来てますが、入店するのは初めてでした。 今日のお店…
今風のあっさり醤油ラーメンを食べたくて検索して出掛けました。結構、遠いです。何気にわかり難い場所でした。駐車場もしっかりありますが裏手に4台分ですが、先客の停め方が乱暴で2台分を占有していて困惑しました。 今日のお店の名前は「中華そば さかう…
RICOH GRⅢ 昨年の10月の函館の写真です。現在の函館はほぼ雪は残っていない様で、母が言うには、もう雪はイイ、降り過ぎって言ってます。実家の整理のために帰省したのですが、我が故郷は益々寂れていく様で少しだけカメラに収めてきました。 最後までお付き…
たまにはイタリアンが食べたいなぁ〜と思ってYouTubeを検索してたら、こちらのお店が見つかりました。なんでも石窯リゾットが絶品だとか。妻がチーズ好きなので二人で訪ねました。 今日のお店の名前は「トン・ガリアーノ仙台駅前店」さんです。 なんか変なネ…
牡蠣の季節が来ると、こちらで牡蠣そばを食べることにしています。訪ねたの少し前でした。走りの牡蠣の時期でした。解禁になって少しの頃です。 仙台宅から徒歩圏のお蕎麦屋さんです。実は少し前に訪ねて牡蠣そばの時期を確認済みでした。 今日のお店の名前…
仙台市役所と県庁の間の広い通り、東二番丁通りを北上すると、消防署の先にあるパスタ専門のお店です。 今日のお店は、「TREnTA 柏木店 」です。青森県を除く東北5県に出展しているらしい大きなチェーン店です。なんでもお店のコンセプトは、「おいしいスパ…
青葉区上杉にある仙台牛専門店「かとう精肉店」。時々、奮発して仙台牛の牛肉を購入しますが、お惣菜も美味しいんです。かとう精肉店隣にある精肉店直系の割烹にランチに出掛けました。 今日のお店は、「すき焼 割烹 かとう 」です。超人気らしいので開店時…
最近はシュウマイに凝っていて、家でも外でもシュウマイを食べています。冷凍食品では味の素冷凍食品のザ☆シュウマイが好きです。外食でもシュウマイがあるとお願いしています。 今日のお店は、「泰陽楼 東三店」です。この日はクルマでしたので瓶ビールは飲…
青葉区川平のある手ぶちうどんのお店です。 初訪問の時「手ぶち」って何?って思いましたが、まだ気になっています。お店に方に聞けば良い訳ですが、こんなGIGIが聞いてもね。楽しくないです。うどんはあまり食べ無いのですが、このお店のうどんは感激しまし…
函館帰省時、二日目です。父の墓参をして、実家をチェックして、母に会って来ました。ホームはコロナ禍で面会室でガラス越しになります。残念ですが、罹患するより良いですからガラス越しは諦めるしかありません。 そして、新幹線の時間まで函館朝市でランチ…
函館に帰省した時に食べたラーメンです。 コロナ禍ですが、ホームに居る母に会いに帰りました。実家は売却したのでホテル泊。ホテル側のラーメン店でランチを頂きました。函館のラーメンと言えば塩ラーメンです。函館に住んでいた昔は外食はほぼしなかったけ…
仙台で美味しいカツ丼のお店って言ったら、こちらのお味ですが、なんと2023年7月で閉店すると発表がありました。 今日のお店は「 しぶき亭 苦竹本店」です。カツ丼の専門店なのですが親子丼や焼き肉丼もあります。この日は定期的に受検しているPCR検査の帰り…
定禅寺通りにある東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館の2階にある中華料理のお店です。昨日のエントリー「仙台光のページェント」の点灯までの時間に利用しました。実は点灯の時間を1時間間違えまして夕飯を食べて時間調整した訳です。 今日のお店は、…
久しぶりのエントリーです。 昨年12月初めのこと、一つ前のエントリーをアップした後に新型コロナウィルスに罹患してしまいました。しっかり治ったのですが、今度は年末年始に来仙した娘夫婦とグランチャが罹患。仕事も忙しくて、はてなBlogから少し離れてお…
牛たん炭焼の利久の一支店です。利久は仙台駅周辺だけでも10数店舗あるんです。その中に1店舗で、我が家からは3番目に近い店舗になります。仙台一番町四丁目商店街にあります。 今日のお店は「 牛たん炭焼 利久 一番町店 」です。仙台の牛タン店はとにかく…
以前のS−PAL仙台地階「松島」が閉店して、牛タンの利休の系列店として蘇ったお店です。変わりダネのはらこ飯を頂きに開店と同時に入店しました。 今日のお店は「 利久の和食処 松島」です。S-PALは駅ビルなので、感染対策はしっかりしているから安心です。な…
妻のお気に入りのラーメン屋さんです。なんと6回目です。青葉区の小松島というところにあって、個人的にはこちらのお店狙いでなければ行かない土地になります。 今日のお店は、「麺屋 熊胆(ゆうたん)」です。駐車場は店頭に3台。お隣の唐揚げ屋さんと共有…
青葉区川平のある手打ちうどんのお店です。「手ぶち」って何?って思いましたが、気にしないでおきましょう。娘夫婦が来仙しているので小さな赤ちゃんを連れて食べられるお店を探して、こちらがヒットしました。幼児用のうどんがメニューにあるので大丈夫そ…
青葉区二日町にある有名な牛タン屋さんです。場所は仙台市役所の裏手。この日は車で行きましたが、隣が大きなパーキングなので便利です。 今日のお店は「たんや善治郎 二日町店 」です。仙台には牛タン屋さんがたくさんありますが、どの店舗もほぼほぼ混んで…
仙台宅から徒歩圏のお蕎麦屋さんです。コロナ禍で夜営業は無くなりました。いや、コロナ禍に引っ越してきたので正確に言うと夜営業をしていたのかわかりません。夜営業をしてくれれば嬉しいんですけどね。もう牡蠣そば狙いで訪ねました。 今日のお店の名前は…
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 今年の仙台の紅葉の写真です。街は黄色いです。ちょこっとレンズを替えてお写ん歩です。仙台の街の銀杏綺麗に色になって、少しくすんできました。本当に良い街です。 最後までお付き合いをお願いします。
ナポリタンのお店って聞いたら行ってしまいます。 わたくし、自称ナポリターナーです。愛子と書いて、アヤシと読む土地にあります。文字を見た瞬間に、やっとアヤシと脳が反応する様になった俄か仙台市民です。こちらの青葉区です。 今日のお店は「 Hungry ×…
仙台市中央卸売市場の食堂棟のお寿司屋さんです。3回目の訪問です。初訪問時と2回目訪問のエントリーのリンクを巻末に貼っておきますが、今回は来仙した娘夫婦とグランチャと出掛けました。なんと周年祭らしいです。(9月のこと) 今日のお店は「 いちば鮨 …
我が家のお気に入りのラーメン店です。仙台の木町通にある鶏白湯ラーメン専門店です。訪ねたのは9月末。娘夫婦が来仙して、こちらの鶏白湯ラーメンを食べたいと言うので出掛けました。 今日のお店は「 濃厚鶏そば シロトリコ」です。ここのラーメンは本当に…
一番町の小さな路地にある割烹です。この近所の古着屋さんや食器屋さんには良く出掛けています。お見せの前を何度も何度も通っていますが、高級そうな印象の和食のお店です。 この晩は大事なお客様との会食でした。ちょうど第7波が落ち着いた事だったと思い…
仙台市折立にあるトンカツのお店です。ゴルフお練習場に行く途中のランチに立ち寄りましたが、先に言いますが、こちらのトンカツは量が抜群で、胸焼けしながら練習しました。話を戻しますが、びっくりする位に美味しくて大きくて最高でした。今日のお店は「 …
埼玉県深谷の仕事で出掛けた時に食べたお店です。深谷と言えば渋沢栄一。そして東京駅似の深谷駅を見ようと思ってましたが、クルマで行ってしまいました。車で移動したので結果的にこちらのうどん屋さんに辿り着けました。 今日のお店は「 元祖 熊谷うどん …