和食・寿司・定食・丼
長崎出張時に伊丹空港で急いで食べたランチの紹介です。京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」の株式会社美十が、京都の老舗豆腐店「嵯峨豆腐森嘉」のお揚げを使い、京出汁がたっぷり染み込んだ『京出汁おいなり』のお店を空港内に出していました。 今日…
東北自動車道上りの宮城県に入る直前にあるSA。またまた岩手県に所用があり、その帰りに立ち寄りました。前沢牛で有名な街のSA。平日の午後2時ごろです。 今日のお店は「 東北自動車道前沢SA上りフードコート」です。東北自動車道も連休等でなければ、宮城…
今回の長崎・熊本出張は福岡空港からのフライトで締めくくり。偶然にもランチ時ですので、空港内で食事を摂りましょう。空港にはラーメン街がありますが、やはりし、お寿司でしょう。お気に入りのお店があるんですよ。 今日のお店は「第一玉家寿し国内線ター…
早朝、仙台空港からフライトして北伊丹経由で長崎空港へ。空港でピックアップして貰って、まずはランチです。「やっぱり海鮮が良いですか?」諫早のモノならなんでも良いよ!と言いながら、「前回食べたチャンポン以外がいいなぁ」と心で思っておりました。 …
仙台駅東口のお寿司屋さんに出掛けました。なんでも美味しく、お値打ち価格のお寿司やさんらしいです。仙台の繁華街のお寿司やさんではなく、街のお寿司やさんです。 今日のお店は、「力寿司 仙台東口本店」です。実はこの界隈のお店は結構食べ歩いていて、…
一人でカツ丼を食べに行きました。今日のカツ丼屋さんは妻帯同では行けません。仙台市泉区南光台と言う、少し中心部からは離れた所にある人気店らしいです。当然、車で向かったのですが、営業している筈の土曜日の午後13時半到着で閉まっていました。ネタ切…
昨夜の地震には痺れました。仙台に住んで2年で大きな地震は2度目。今回は肝を冷やしました。正直言って怖かった。 そしてまたまた、福島県伊達市保原朝の食堂です。この辺りが一番揺れたでしょう。今期も第4四半期に入り忙しい。仕事の調整と打ち合わせに、…
千葉県に仕事で帰りましたが、留守宅には寄らずに船橋のホテルの宿泊。勝手知ったる船橋ですが、知らないお店に行こうとググりました。その当日の検索では空きがあったのは二軒のみ。熟成寿司と言う言葉が気になり、こちらのお店を予約しました。たまたま空…
前回食べた海老ピラフ弁当があまりに美味しかったので、今回は大奮発してエビフライ弁当を電話注文して取りに行きました。苦竹駅から徒歩圏のお弁当屋さんです。 今日のお店は「 マイクック」です。前回も説明しましたが、こちら仙台で爆盛りのお弁当屋さん…
またまた、福島県伊達市保原朝の食堂です。仕事で保原町に来るとランチはどうしても点在する食堂で食べたくなります。この日は前回初訪問して美味しかった食堂にしました。駐車場の位置と台数も分かり、この日は雪も無いので気楽にハンドルを切りました。 今…
未だまん延防止等重点措置を申請しない某宮城県知事さん。近郊の県では発令してますが、感染者の数は発令してもしなくても同じくらいになっています。効果の程は知れてますが、感染予防は呼びかけていますよ。しかし、この地で独自性を発揮しなくても良いの…
再び、東北自動車道上りの宮城県に入る直前にあるSAにやってきました。前沢SAです。前沢牛が有名なこの土地のSAで前沢牛を食べなければいけませんが、前回はなんと豚丼を食べて満足したのですが、私の胃袋が前沢牛を食べさせろとグーグー文句を言ってきます…
定年後の再就職が仙台だからって、こんなに移動するとは思いませんでした。この日は岩手県内奥州市水沢のホテルに泊まっています。色々あって、こちらのホテルに二週連続で二泊づつ、合計四泊しました。あの大谷翔平選手が高校から日本ハムに入団した時に会…
東北自動車道上りの宮城県に入る直前にあるSA。前沢って言うと前沢牛が有名なのでSAで前沢牛を食べましょうとハンドルをきりました。平日の午後2時ごろです。冬の東北自動車道ですが、結構賑わっておりました。 今日のお店は「 東北自動車道前沢SA上りフー…
延防止等重点措置発令中なので、やはりランチはテイクアウトです。とは言え、少し、いや、かなり贅沢なお弁当を買ってきました。県庁裏手の和食のお店です。この界隈は、美味しい和食のお店が多いです。 今日のお店は「 十肴 とみぞう」です。実はお店を訪ね…
宮城県の某知事が延防止等重点措置適用を申請しないので、仙台市は「感染防止対策の徹底」と言うどこぞのBCP対応並みのなんとも評価出来ないレベルになっている。なんだかんだでも11日宮城県は759人で過去2番目の多さです。と言う事でテイクアウト飯です。…
長崎で食べたエントリーが2つ続きましたが、今日はその帰りの伊丹空港でのランチネタです。長崎に移動時は伊丹空港での短い時間でのトランジットに苦慮しましたので、帰りはゆったり時間を設定した予約にしました。伊丹空港内は美味しい食事処があります。…
長崎に出張した時に夜飲みした、地ものに拘った美味しい調理が食べられるお店です。コロナ感染が落ち着いていた昨年年末のことです。職場のルールでは4名以下でマスク無しでは黙食ですので、きっちり守って静かに過ごしました。 今日のお店は「登利亭 諫早総…
福島県伊達市保原朝の食堂です。以前もこの保原町に点在する食堂を何店か紹介していますが、今日の食堂もその一つです。最近になって同僚に教えて貰った食堂で初訪問になります。 今日のお店は「赤がき食堂」です。まさに路地裏の食堂。こんな食堂があること…
年末のご挨拶に広島へ日帰り出張でした。流石に疲れましたが、挨拶の他にも用事がありました。そうです、広島風お好み焼きを忘れてはいけません。事前に広島出身の友人に尾道ラーメンか広島焼きかの2択質問をして確認してあります。 今日のお店は「 お好み焼…
コロナが少し落ち着いたと言うので銀座で会食をしに仙台から上京しました。折角なので茨城県の開拓中のお客様へご挨拶してから銀座へ。会食後に一人で銀座のバーラウンジを訪ねてみると、20カ月振りでしたが、ちゃんと顔パスが通じました。(マスクは外さな…
デルタ株の感染状況が少し落ちついた仙台の街。今なら良いかなぁ〜と食事に出掛けました。以前、ランチのお蕎麦を食べたお店です。美味しいけど、結構なプライスのお蕎麦でした。仙台では有名なお店らしいが元千葉県民は知る由もありません。念の為、電話予…
毎月第二週目は会議体週刊で疲労困憊でBlogの更新が出来ません。10時に寝て6時30分には出社して資料を読み込んだりして準備しています。一番大事なのが心の準備をすること。とんでもない方向から意見や質問が出ますからね。 さて、そんな時は甘いスイーツで…
いつも若い人で賑わっているPARCO。仙台には仙台駅西口にPARCOとPARCO2があります。駅直結のPARCOはよく行きますが、駅前歩道橋を歩くPARCO2は縁がありませんでした。この日は仕事の帰りにランチに一人で立ち寄りました。今日のお店は「いづも 仙台PARCO2…
新型コロナウィルスの感染が落ち着いて、年末に向けての挨拶回りで日本中を旅する予定がみっちり詰まって来ました。そんな中のでオミクロン株の情報は衝撃ですよ。また、あんな事になるんでしょうか。 少し落ち着いている11月に仙台で江戸前の天ぷらが食べら…
福利厚生の一つとして会社のランチ弁当の補助を初めて半年になりますが、福島に来るとどうしても保原の食堂に食べに行ってしまいます。保原には食堂がたくさんあり、全店制覇しようと思いましたが無理そうなので、少しづつメニューを制覇することに目標を変…
コロナが下火になった10月末に広島に居りました。20年振りの広島滞在は4時間しかないので駅でランチを摂りました。ラーメンか、広島焼きか。悩んでいる時間はありませんので、広島焼きのお店がたくさんある ekie に向かいました。 今日のお店は「 いっちゃん…
今回の函館帰省は贅沢をしてグランクラスで往復しました。仙台から東京に行くより、函館に行く方が時間が掛かりますからね。時勢柄心配なこともありましたので、ガラガラのグランクラスでのんびり帰りました。函館から仙台戻りも同様です。グランクラスは小…
10月に函館に帰省した時に食べたテイクアウトです。少し函館ネタが続きます。 函館で一人暮らしをしている高齢の母がホームに入居しました。父が亡くなってから三年、一人暮らしが寂しいと言う日々が続いていましたが、ワクチン接種の副反応で死の際まで行き…
先日食べた仙台駅西口側のしぶき亭仙台駅西口店のテイクアウトしたカツ丼がとても美味しかったので、PCR検査次いでに同じしぶき亭ですが、別店舗に行ってみました。検査終了時に電話で予約して、受け取りに行くとまだ出来てませんでした。速すぎた訳です。 …