八五九堂 Blog 

仙台就業中の食いしん坊、元千葉県民オヤジの写真とカメラと酒麺飯クロニクル

iPhone 13

【グルメ・東龍門 宮城県民会館店】シューマイ定食食べて、SENDAI光のページェント待ち。仙台市 勾当台公園駅 5回目

定禅寺通りにある東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館の2階にある中華料理のお店です。昨日のエントリー「仙台光のページェント」の点灯までの時間に利用しました。実は点灯の時間を1時間間違えまして夕飯を食べて時間調整した訳です。 今日のお店は、…

【グルメ・伊藤商店 泉ケ丘店】夏限定の冷たいラーメン。火照りが取れます。仙台市 泉中央駅から3,981m 初訪問

仙台市泉区にある喜多方ラーメンのお店。仙台市内には数店舗あり、喜多方では当たり前の朝ラーもやっています。朝ラーっても会社に行く前に食べるのは無理だし…。えっ、朝7時から営業してる?それなら朝ラーは可能ですね。 今日のお店は、「伊藤商店 泉ケ丘…

【グルメ・だし廊 (DASHIRO)】大行列の出汁ラーメンのお店のアイドルタイムを狙って入店。仙台市 市営地下鉄青葉通一番町駅 初訪問

仙台市内に数店舗展開する美味しいラーメン屋さんです。だしソムリエの創る「だし」と自家製麺が売りです。多分無化調でしょう。荒んだ生活をしている私の様なGIGIに出汁の味が分かるか心配です。 今日のお店は、「だし廊(DASHIRO)」です。早めの夕飯でし…

【グルメ・軽食&喫茶ウィーン仙台三越店 】仙台のウィーンでザッハートルテとティ。仙台市 勾当台公園駅 2回目

仙台三越のウィーン市・ウィーン商工会議所・ウィーンカフェハウス協会の認定書を受けたお店です。本館の婦人服のフロアーにありますが、男性のお客様も多いです。少し前にお目当てのケーキが無くて再度訪問しました。 今日のお店は「軽食&喫茶ウィーン仙台…

【グルメ・銀座トリコロール仙台三越店 】老舗喫茶の温かいアップルパイと深いアイスコーヒー 。仙台市 勾当台公園駅 5回目

銀座に本店がある老舗喫茶トリコロールの仙台三越店にまた行って来ました。なぜかトリコロールが好きです。仙台三越の玄関ホールに位置していて居て、妙な解放感がありますが、なぜかこの店舗が好きです。 今日のお店は「銀座トリコロール仙台三越店」です。…

【グルメ・立呑処へそ 新橋駅前店】ちび太のおでんと酎ハイで一休み。 東京都 新橋駅 2回目

東京に出張でした。便利ですよ。朝、仙台から移動して三軒茶屋で9時から会議に出て、ランチ食べて、また会議して、帰り道に新橋で靴を磨いて仙台へ戻る。便利ですよ。近くて全く楽しめませんし、疲れるし、いや〜近い近い、疲れる疲れる。です。ちょっと喉を…

【グルメ・登利亭 諫早総本店 】長崎の地魚地鶏地野菜で飲むなら此処がいいかも。 諫早市 諫早駅 初訪問

長崎に出張した時に夜飲みした、地ものに拘った美味しい調理が食べられるお店です。コロナ感染が落ち着いていた昨年年末のことです。職場のルールでは4名以下でマスク無しでは黙食ですので、きっちり守って静かに過ごしました。 今日のお店は「登利亭 諫早総…

【グルメ・軽食&喫茶ウィーン仙台三越店 】仙台にあるウィーンの感じる喫茶。仙台市 勾当台公園駅 初訪問

先日、寛げる喫茶として仙台三越内の老舗喫茶『トリコロール』を紹介しましたが、実はもう一店、とても寛げる喫茶があるのです。本館の婦人服のフロアーにあるので中々縁がないフロアーですが、なんとウィーン市・ウィーン商工会議所・ウィーンカフェハウス…

【グルメ・THE MOST COFFEE 仙台PARCO2 】仙台駅を見下すお店でMOSTはハンバーガーを食べよう 。仙台市 仙台駅 初訪問

仙台の美味しいコーヒーが飲めるホシヤマ珈琲系列のパンケーキとハンバーガーのお店があります。場所はPARCO2の3階のレディースのフロアにあります。男性はちょっと行き難いです。 今日のお店は「THE MOST COFFEE 仙台PARCO2」です。MOST(モスと)は何やら…

【グルメ・銀座トリコロール仙台三越店 】老舗喫茶で味わう出来立てのエクレア 。仙台市 勾当台公園駅 4回目

銀座に本店がある老舗喫茶『トリコロール』が仙台三越に出店しています。銀座のトリコロールはそれはそれは古き良き時代の様な店舗で雰囲気だけでも昭和にタイムスリップします。どうして仙台に出店しているのかなぁ。三越があるから?工場があるから?理由…

【グルメ・馬並み家 新橋】コロナで疲れたリーマンに馬肉とニンニクをどうぞ。 東京都 新橋駅 3回目

急に忙しくなると、反して体力が激減します。私、空気を吸っても太る体型なのですが、デスクワークで筋力が落ちている所為か更に疲れやすい。これはイケマセン。誠に遺憾です。と言うことで、馬肉とニンニクを摂取しましょう。東京出張の三つ目の目的は展示…

【グルメ・初藤 八重洲地下街店 】地下街の定番朝定食、通勤途中のリーマン御用達 。東京都 東京駅 初訪問

コロナが少し落ち着いたと言うので銀座で会食をしに仙台から上京しました。折角なので茨城県の開拓中のお客様へご挨拶してから銀座へ。会食後に一人で銀座のバーラウンジを訪ねてみると、20カ月振りでしたが、ちゃんと顔パスが通じました。(マスクは外さな…

【グルメ・石挽き十割蕎麦 車や 】鯖めしと温蕎麦の朝定で目が覚めた 。船橋市本町 2回目

12月初めに船橋市に泊まった翌朝に食べたお蕎麦屋さんのエントリーです。ビックサイトでの展示会に取引先が出展しているので挨拶ついでにセミナーを受講して、船橋で食事会があったので船橋市に泊まりました。10月も同じホテルに泊まったのですが、セットの…

【To Go グルメ・pâtisserie MythiQue 】宮町の素敵なパティスリー 。仙台市 仙台駅 4回目

毎月第二週目は会議体週刊で疲労困憊でBlogの更新が出来ません。10時に寝て6時30分には出社して資料を読み込んだりして準備しています。一番大事なのが心の準備をすること。とんでもない方向から意見や質問が出ますからね。 さて、そんな時は甘いスイーツで…

【グルメ・いづも 仙台PARCO2店】デカ盛りうな玉丼ランチ。美味しいけど今回で打ち止め 。仙台市 広瀬通り駅 初訪問

いつも若い人で賑わっているPARCO。仙台には仙台駅西口にPARCOとPARCO2があります。駅直結のPARCOはよく行きますが、駅前歩道橋を歩くPARCO2は縁がありませんでした。この日は仕事の帰りにランチに一人で立ち寄りました。今日のお店は「いづも 仙台PARCO2…

【To Go グルメ・ラッキーピエロ 人見店】ラッピのグランプリ Hamburger が美味しい。 函館市人見町 数回目

昨日のエントリーの続きです。10月に函館に帰省した時に食べたテイクアウトです。今日も函館ネタです。 母の引っ越し準備中の家ランチです。実家の近くに数店舗ありますが、この日は人見町店にしました。電話で注文して受け取りにくスタイルです。 今日のお…

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

広告