Eikokudo Rockets

仙台在職中の食いしん坊、元千葉県民オヤジの写真とカメラと酒麺飯クロニクル

写真

【iPhone 16 Pro Max・宝来町&五稜郭をぶらり】懐かしき六月の函館、心に刻む旅の記憶。June 2025

初夏の薫りが漂う6月、久しぶりに故郷の函館へと帰ってきました。千歳への出張の前に休暇を取り、心惹かれるように足を向けたのは、いつも心の中にあるこの街だ.

【カメラアクセサリー・IYH】FUJIFILM X-T5 シルバー用に買ったアクセサリーの紹介。 April 2025

FUJIFILM (フジフイルム) X-T5 ボディ シルバー FUJIFILM (フジフイルム) X-T5 ボディと一緒に購入したアクセサリーを紹介します。

【レンズ・fujinon XF16-50mm F2.8-4.8 R LM WR・ゆりあげ港朝市】活気溢れる朝市で海産物を堪能!April 2025

宮城県名取市閖上(ゆりあげ)の朝市に、やっと行ってきました。日曜日の朝6時からお昼まで開催されています。正式名称は「ゆりあげ港朝市」といい、「ゆりあげみなとあさいち」と読みます。出掛けてみて分かったのですが、仙台中心部からクルマで30分くら…

【レンズ・fujinon XF33mm F1.4 R LM WR・仙台市】錦町公園のソメイヨシノはとにかく綺麗。April 2025

昨日のエントリーの続きです。うな貴で満腹なので、錦町公園をお散歩です。この公園は、コヒガンザクラで仙台の桜シーズンの幕開けをして、コヒガンザクラが葉桜になる頃には、今度はソメイヨシノが満開になります。最高なんです。 www.bgg-eikokudo.net www…

【レンズ・fujinon XF33mm F1.4 R LM WR・仙台市】仙台の街と西公園桜まつりをぶらり。April 2025

なんとか時間を作って、健康のためにお写ん歩してきました。錦町から定禅寺通りの抜けて、大町西公園の桜祭りです。帰りは一番町から国分町通りから歩き、うなぎランチを食べて、仙台三越のドンク仙台ジョアン店でホワイトを買いました。これでも9,000歩です…

【レンズ・XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR・仙台市】錦町公園の桜を中心に、街をぶらり。April 2025

先日、Fujifilmの X-T5 にmount替えをした時に一緒の購入した望遠ズームレンズの初撮りにお散歩してきました。プライベートで気持ちが滅入っていたので気分転換も兼ねてのお散歩でした。近所の錦町公園の桜がもう咲いています。桜の種類はコヒガンザクラです…

【レンズ・XF 16-50mm f/2.8-4.8 R LM WR・福島市】レトロ感漂う福島文化通り商店街をぶらり。March 2025

先日の福島県土湯温泉の帰りに、福島市の文化通り商店街をお写ん歩してきました。福島市民から「おいなりさん」と呼ばれている稲荷神社に抜ける通りに、福島文化通り商店会があり、約60店舗があるそうです。もともと商店街周辺は寺院が多く、古くは「石屋小…

【レンズ・XF 16-50mm f/2.8-4.8 R LM WR・土湯温泉】温泉で心と体を癒し、新しいレンズで満足度を上げる。March 2025

先日、マウント替えしました。とエントリーしましたので、3本購入したレンズの内、2本目のレンズを付けて、福島県土湯温泉に出掛けました。毎月、温泉に行きたい!と公言していますので、3月度の温泉行きです。なんだかんだで年末から忙しくて疲労困憊でした…

【カメラ・IYH】マウント替え。Z-mountからX-mount。はじめてのFujifilm機 X-T5で仙台の街をぶらり。 March 2025

FUJIFILM X-T5 Xマウント23.5mm×15.7mm (APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 5 HRセンサー 原色フィルター採用 先月、娘用に購入した「FUJIFILM Xマウント X-T50 」で試し撮りしてから、愛機 Nikon Z9 を持って出掛けましたが、その重さに疲労困憊になり、つくづくこ…

【旅行・湯刈田温泉】 かっぱの宿 旅館 三治郎で気持ちと体を休めてきました。宮城県 遠刈田温泉バス停 February 2025

湯刈田温泉 かっぱの宿 旅館 三治郎さんに宿泊しました。2025年になってからの激務(自分で勝手に激務だと思っています)の為か、身も心もボロボロで、いっ時も休まりません。体の疲労度はMAXですし、頭のイライラもあり、大きなミスを起こしてしまいそうで…

【カメラ・IYH】初めてX-mount。素晴らしいX-T50で遠刈田温泉仲町をぶらり。 February 2025

FUJIFILM X-T50 Xマウント23.5mm×15.7mm (APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 5 HRセンサー 原色フィルター採用 2024年年末から2025年まで全く撮影欲が湧かずにいたのですが、「FUJIFILM Xマウント」を購入しました。理由は簡単で、以前からXマウントには興味があっ…

【iPhone 16 PRO Max・仙台市内】12月の仙台の載せ忘れ。SENDAI Christmas Market & SENDAI光のページェントをお写ん歩。December 2024

昨年の12月の載せ忘れです。 4月に iPhone 15 pro max に機種変更したばかりでしたが、iPhone 16 pro max にまた機種変更しました。iPhone 15 pro もApple intelligenceがアップデートされますが、カメラ機能のために機種変更でした。カメラ起動が iPhone…

【Z 9 & NIKKOR Z 24−120mm f/4 S ・会津若松】磐梯熱海温泉に泊まって、猪苗代湖・会津若松をぶらりお写ん歩。October 2024

もう随分前ですが、10月にグランチャの運動会があり、留守宅に久しぶりに帰宅しました。でも留守宅には泊まらず、娘夫婦の家に2泊しました。朝からグランチャと遊べるし、娘も娘夫が仕事の間は留守番で役立てるので甘えた次第です。そして、2泊3日はあっと…

【Z 9 & NIKKOR Z 24−120mm f/4 VR S ・宮城県柴田郡】キバナコスモと赤いコキアをお写ん歩。October 2024

車を替えたので、ドライブがてら、川崎町まで出掛けました。数週間前にも出掛けましたが、コキアの色合いがもう少しでしたので、再訪問をしたワケです。この時期は、キバナコスモスと、赤く染まったコキア狙いです。 カメラシシステムは、Z 9 とNIKKOR Z 24-…

【Z 9 & Nikkor Z 70-200mm f/2.8 VR S・仙台市内】載せ忘れ。第27回みちのくYOSAKOIまつり 。October 2024

そう言えば、第27回みちのくYOSAKOIまつりの写真を載せるのを忘れてました。 「東北(みちのく)はひとつ」を合い言葉に3つの理念に、民謡で東北おこし、市民の創造力と独自性で東北おこし、百万都市・仙台でふるさとPRを具現化した大きなイベントです。10月…

【Z 9 & NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S・ 道の駅 おながわ】 道の駅 おながわ を、ぶらりお写ん歩。Septembar 2024

Nikon Z 9 + NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 今は、宮城県女川原子力発電所の再稼働やら、故障による一時停止でメディア誌上を賑わせておりますが、とても良いところです。ドライブがてら、少し足を伸ばして訪ねてきました。 最後までお付き合いをお願いしま…

【Z 9 & NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S・舎那山 長谷寺】石巻の長谷寺でヒガンバナをお写ん歩。Septembar 2024

Nikon Z 9 + NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 宮城県にもヒガンバナの季節がやって来ました。この数年、仙台市を中心に色々撮りに出掛けていますが、今回は少し北上しています。石巻市の長谷寺です。こちらは牡鹿三十三所巡礼33番札所で、観ることは叶いません…

【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】9月の仙台の載せ忘れ 。秋の仙台をお写ん歩。September 2024

昨日が誕生日でした。ここでクイズです。何歳でしょうか? ・・・・・・・普通に年金を受給できる年齢なんですよ。あぁ〜あ、この年齢になることは想像は出来ても実感は出来ませんでしたが、遂にその時が来ました。取り敢えず勤労を続けます。働ける内は働き…

【RICOH GRⅢ ・金蛇水神社】 大雨の日の御礼参り。September 2024

大雨の日。昨年お参りした時にひいた御神籤の御礼参りに出掛けて来ました。御神籤は中吉でしたが、あの時の私の身上にぴったりの内容でした。今年度ももう半年経ちましたが、誕生日を前に訪ねました。 今回は、RICOH GRⅢで撮っていす。 「金蛇水神社」

【Z 9 & NIKKOR Z 70−200mm f/2.8 VR S ・定禅寺ストリートジャズフェスティバル2024】今年のジャズフェスは拡大していた。September 2024

今年の仙台の街は雨が多くて暑い。でも9月は美味しいイベントが目白押しです。今日開催の大きなイベントに夫婦で出掛けて来ました。 今回も Z 9 とNIKKOR Z 70−200mm f/2.8 VR S で撮っていす。 最後までお付き合いをお願いします。

【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4 S・達谷窟毘沙門堂】断崖絶壁に貼り付いたお堂と、岩壁に彫刻された仏像が凄い。August 2024

Nikon Z 9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 中尊寺から厳美渓まで足を伸ばしてのドライブ中に出会った毘沙門堂です。厳美渓の帰りに立ち寄りました。とても幻想的なところです。 最後までお付き合いをお願いします。

【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4 S・厳美渓】ダイナミックな造形美、厳美渓を訪ねる。August 2024

Nikon Z 9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 中尊寺に行ったついでに厳美渓まで足を伸ばしてのドライブです。中尊寺から30分くらいでしょうか。全く行き当たりばったりのドライブで、こんなに素晴らしい所を訪ねることができるなんて、全くもって望外の喜びです。 …

【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4 S・関山 中尊寺】週末ドライブで中尊寺金色堂を訪ねる。August 2024

Nikon Z 9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 車を代替えしたので週末のドライブです。仙台宅から1時間強で平泉に着きます。全く行き当たりばったりのドライブで、こんなに素晴らしい所を訪ねることができるなんて、全くもって望外の喜びです。 最後までお付き合い…

【Nikon Z 9 & NIKKOR Z 17-28mm f/2.8】桃を買いに福島へ。August 2024

2024年8月、桃の季節が到来。と、ばかりに福島まで車を走らせました。福島の桑折と言うところは「献上桃」と行言って、まさに献上する桃の産地になります。仕事で福島や桑折には良く行く機会がありますので、妻を連れて何度か訪ねました。桑折は「コウリ」…

【Nikon Z 9 & NIKKOR Z 17-28mm f/2.8】「ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所 」を一般見学でお写ん歩。August 2024

2024年の8月、グランチャと娘夫婦が来仙した。娘にとって実家の筈の我が家は、今は仙台になってしまうため、里帰りが仙台に来るとなるらしい。 最後までお付き合いをお願いします。

【レンズ・クルマ】国宝 大崎八幡宮で GLB 200 d 4MATIC のお祓い。 August 2024

このエントリーを書き出して思い出しました。ニコンのキャッシュバックキャンペーンの対象レンズを2本買っていたのでした。応募するのを失念してました。 さて、車を新調したので納車翌日の午前中にお祓いに行って来ました。 場所は、大崎八幡宮です。宮城県…

【Df & AF-S NIKKOR 50mm f/1.8 G】「エンジョイ!クラフトビールフェス」「杜の都のワイン祭り バル仙台」をお写ん歩。July 2024

2024年の7月の仙台の街のお写ん歩です。この週末は、錦町公園と、市民広場で、飲食系のイベントが行われていました。市民広場は、たまに何も無い時がありますが、ほぼほぼ何かのイベントを開催しています。そして、錦町公園です。こちらの飲食系のイベント開…

【レンズ】NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S を買いました。 June 2024

ニコンのキャッシュバックキャンペーンの広告がInstagramに流れて来てました。クリックすると、どんどん表示される様になります。流石の元Facebookです。かなりウザいです。 しかし、これがキッカケで Zレンズを買うことになりました。135mmがずっと気になっ…

【Z 9 & NIKKOR Z 24-120mm f/4 S・仙台】東北絆まつり仙台 2024 ブルーインパルス展示飛行。Jun 2024

Nikon Z 9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S とにかく仙台はイベントが多いので嬉しい。東北絆まつり2024仙台が、6月8日〜9日に行われました。このエントリーは9日開催中のパレードをTVで観ながら書いています。 東北絆まつりは、東日本大震災で犠牲となら…

【Z 9 & NIKKOR Z 70−200mm f/2.8 VR S & Z TC-2.0x・仙台】第40回仙台・青葉まつり 宵まつり。May 2024

Nikon Z 9 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S + Z TELECONVERTER TC-2.0x 5月の仙台のお祭りと言えば青葉まつりです。今年は飛び入り参加ができるまさに完全開催です。昨年も一昨年も撮りに出掛けましたが、今年は土曜日の宵まつりだけ撮ってきました。装備は…

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

広告