カフェ・喫茶
仙台のいろは横丁をぶらぶら歩いていると色んな発見があります。美味しいコーヒーを飲みたいと妻が言うので、小さなカフェに入ってみました。入り口脇に小さなイートインスペースがあります。此処で飲むのかと思ったら2階にも席があると教えてもらいました。…
仙台の街の長〜いアーケード街を散歩している時に不思議の看板のお店を見つけました。和菓子屋さん?仏壇のお店?静かに覗いてみると、長い通路が続いています。 今日のお店は「 cafe havent we met opus カフェ ハヴント ウィー メット -オーパス-」です。 …
河北新報の折込広告を見て多賀城のアンティーク家具のお店を訪ねました。椅子が欲しかったのですが、何故かノリタケのビンテージ食器を買ってしまいました。人気のお店なのか店内には数組のお客様が。店主から質問されたついでに聞いてみると折込広告の効果…
チョコレートケーキと深煎りブラジル 仙台駅から続くアーケード。ブロック毎に名前がついていて、頑張ればずっと雨に濡れずにショップングが出来ます。その一つ、ぶらんど〜むから一本裏側に入った、まさにダウンタウンにあるロースタリーカフェです。 訪ね…
シナモントースト 仙台の北目町。仙台の街にいまだに迷う妻の美容院への送り迎えをしている時に、あれ?以前何方かのBlogで見た記憶のあるカフェの前を通過しました。記憶の彼方を探りながら、今度は妻を拾ってからもう一度店頭を通ります。止まってお店の外…
厚焼きタマゴサンドイッチセット 仙台駅側のアエルの中の1,000客のカップが置いてあるカフェに出掛けました。この日は何か食べようと思っての事です。この日、土曜日の我が家の朝食は6時過ぎです。10時頃には小腹が空いてきました。 今日のお店の名前は「ホ…
Rielat風 お野菜ごろごろガパオBOWL 仙台市青葉区五橋通りのお洒落なカフェ、リエラカフェ&ミータイム。妻の美容院ついでに訪ねること2回目です。スタジオもあるので、いろんな意味で意識の高い系の女性の利用が多いみたいです。真夏はエアコンを使用するの…
チェリーのパイ 仙台宅の最寄駅「北四番町」。車通勤なので実際にこの駅から会社に行ったのは、初出勤の4月1日だけ。帰りは車でしたから往路だけです。家から歩くと一汗をかくくらいの距離があります。振り返ると3ヶ月半は週末くらいしか歩いていなんですね…
フルーツサンドほか 在宅勤務中、お昼休みに行きつけのお洒落なバーバーに行き、帰りにフルーツサンドを買ってきました。気になるお店があり、訪ねてみました。店内には大きなショーケース、飾り棚に焼き菓子など。奥ではケーキの生地のこねている様でした。…
八木山ブレンド & ベイくドチーズケーキ 作並へのドライブの帰りに秋保温泉に寄りました。此処も自粛中はほぼほぼ営業していなかったそうです、天気が良くて気持ち良いドライブでした。 途中、コーヒーブレイクに器を扱っているカフェで一休みしました。仙…
コーヒーと、焦がしチーズケーキ Blogでは3回目のエントリーですが、実際には5回目の訪問でした。落ち着くんですよね〜こちらの倉庫をリノベートしたカフェ。何気に人気店だった様で、この日もギリ入店出来ました。数年先に大商業施設が近所にオープンしたら…
ずんだカタラーナ 最近、お散歩中に気になるお店に出会いました。アパレルのお店の横で小さな窓が見える店舗です。何度か店頭を通っていますが、テイクアウトのカフェかと思ったら甘味屋さんでした。 では何の甘味屋さんだろう?隣のアパレルの店頭ではテー…
Rielat風 お野菜ごろごろガパオBOWL 宮城県の宣言が解除された最初の週末でした。解除されても密閉されたお店で食べるのは心配なので、ドア開放で三密対策をとっているお店は探して入店しました。久しぶりの外食です。 交通量が多めの五橋通りに面したお洒落…
ストロベリー&ブロックチョコのマフィン 健康の為のお散歩中に見つけた小さなお洒落な隠れ家的なカフェです。お散歩といっても自転車で、しかも電動アシスト式。全く健康的ではありませんが、外の空気を吸って街を散策してきました。 今日のお店は「Sweet S…
モーニング(きょうの珈琲) この二日間、予告もせずにBlogをお休みしました。少々忙しく、読者登録している皆様のエントリーを訪ねるが精一杯でした。 1月末に犬山城の城下町を散策した時に素敵なカフェに出会いました。 名鉄の犬山駅から天守に向かう途中…
コーヒー ラテ セミフレッド ☆大好きな街 船橋のお店を勝手に紹介する船橋シリーズ!☆ です。 「船橋珈琲タウン化計画」って聞いたことがありませんか? 知らない人がほとんどだと思いますが、最近は小さくても美味しい珈琲のお店やロースターがポツポツと増…
イタリアンホットサンド 2016年に訪ねて以来の訪問でした。 このあと、もう一度お邪魔したので都合3回になりますが、このエントリーは2回めの時のものです。場所は習志野市役所の斜め向かい側。最近市役所をよく訪ねるのでランチに寄りました。市役所前は坂…
3番地レギュラーブレンド たった二日間の松本滞在ですが、蕎麦の次は又カフェでしょう。松本の素敵なお店は、蕎麦店でもカフェでも松本民芸家具が一杯です。食後の珈琲はやはり松本民芸家具に囲まれて頂くつもりでしたが、少し冒険をしてみることにしました…
モンブランセット(数量限定) 松本に来ているのですから、蕎麦の次はカフェです。いや、松本では喫茶店と敢えて呼びましょう。 仕事で何度も松本に来ていますが、呑んだり食ったりばかりで珈琲店は初めてでした。ホテル近くの喫茶店を訪ねました。。 と言う…
サンドイッチランチ 先日の家人との銀座ぶらりの時のランチの紹介です。 師走に向けて銀座の街はとても華やかでした。再開発の途中のビルでさえ、何か華やかで、そのフェンスの側を歩いても楽しい街です。我が家は誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントを…
京成バラ園 春のローズフェスティバル 2019 京成バラ園で開催していた「春のローズフェスティバル 2019」の帰りに珈琲が飲みたくなり、久しぶりに二度目の訪問をしました。京成バラ園からは車で近かったです。 改にて紹介すると、千葉県八千代市高津に古民家…
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 数日間、出張に出ていたので更新をお休みしました。今日から又、頑張ります。 京成上野から電車に乗り、左側の窓の外に目を向けると、小さな綺麗なカフェが目に止まります。快速だと、アッと言う間。各駅停車だと、少しゆ…
ランチセット キャベツとベーコンとアンチョビのペペロンチーノ JR下総中山、または京成中山にある日蓮宗大本山正中山法華経寺の参道にある初老のご夫婦が営むカフェです。二度目の訪問ですが、ランチを頂くのは初めてです。お店の雰囲気は木造一戸建ての一…
パスタプレート(ポテトニョッキ、ツナときのこのトマトソース) 最近、JR本八幡駅周辺(京成八幡)を散策しています。いつもラーメンなので、偶にはカフェごはんをと思い、妻と訪問しました。外観が気に入ったのか、率先して入店する妻の後をとぼとぼ追いて…
ブレンド(ホット) 昨日書いたBlogの続きです。 北野天満宮〜上七軒から一気に三条へ移動し、川沿いを散歩。美味しい珈琲が飲みたくなり、未訪問だと言う同僚を案内しました。 今日のお店の名前は「喫茶 ソワレ」さんです。 日本の美術に造詣の深い同僚に東…
Chicken Sandwiches Drink Set 昨日書いたBlogの続きです。 渋谷駅の再開発ですっかり寂れた雰囲気の桜丘町をぶらぶらして、PAV2018東京の会場(日本写真芸術専門学校)近くのカフェを利用しました。 なんとも派手な色合いのカフェですが、中は落ち着いてお…
Nikon D850 + Nikon AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED + AI AF-S TELECONVERTER TC-17E II 先日塩害で終日不通になり大騒ぎになった京成本線。 わたしの生活圏での最寄り駅はBlogによく登場する「京成大久保駅」ですが有名な駅ではありません。です…
Olympus E-M10 Mark III + Olympus M.Zuiko Digital ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ 向島百花園の帰り、押上駅へ向かう途中に「鳩の街通り商店街」に立ち寄りました。ランチ狙いで、この商店街の散策のつもりでしたが、日曜日で営業しているお店が全くなくって。ガ…
コロンビア 船橋で全国で有名な人物?は「ふなっしー」ですが、では有名な場所は何処でしょう?中山競馬場ではなく、子供が安心して遊べる場所の方です。 そうです。「ふなばしアンデルセン公園」です。某◯ィズニーや◯SJの次に人気のふなばしアンデルセン公…
カフェラテ(豆200gで一杯サービス) ☆大好きな街 船橋のお店を勝手に紹介する船橋シリーズ!☆ です。 以前掲載した「ドトールコーヒー船橋駅南口店」と「RUDDER COFFEE」を展開する船橋コーヒータウン化計画のキーパーソンである粕谷氏が手掛ける焙煎所です…