拉麺・中華
関東に住んで、まだラーメン二郎だ、ジロリアンだと熱中していた頃に、よく耳にした一品香という3文字の中華のお店が仙台駅近くにありました。東北なのに東海が枕詞に付きます。同じ通りに路面店の一品香があり、仙台アメ横ビルの地階にアメ横店があります…
仙台市国分町の中華料理のお店です。仙台に大正14年から営業しているり本格中華のお店だとか。町中華とは雰囲気からして違います。実は3度目の訪問です。 今日のお店は「中国美点菜 彩華」です。お店は2階と3階で、メインは2階です。グランチャが居るので…
仙台のヨドバシカメラに行くたびに、その近所のお店を探してランチしています。もうすぐ仙台のヨドバシカメラはマルチメディア館として大きくなりますが、ヨドバシの近くであることに変わりはありません。 今日のお店の名前は「中華飯店 靉龍(ウンリュウ)」…
仙台駅の近くを歩いていると、ん?ちばき屋?あのちばき屋?仙台にもあるの?なんで?店主が仙台出身なのかな?で、入ってみました。 今日のお店は「支那そば ちばき屋 仙台店」です。はたして東京にあるあのちばき屋でした。じゃあ、とりあえずビールとシュ…
仙台駅近くでいつも外待ち行列が出来ているお店があります。なんとなく松戸の冨田っぽい感じのお店だなぁ〜と思っていたら、麺屋こうじグループ系の孫弟子のお店らしいです。と言うことは濃厚魚介豚骨スープとコシのある極上極太麺がウリの筈です。どうかな…
仙台に麺が自慢のラーメン店があるんですが、車で近くを通るといつも外待ち行列が目に留まります。こちらのお店はそのお店で修行された方のお店だとか。街中にあるし、行きやすいので食べに向かいました。 今日のお店の名前は「自家製麺 結び」さんです。 近…
もの凄く忙しくて、またBlog更新が空いてしまいました。仕事は超繁忙、親戚の婚礼で札幌行き、グランチャ来仙などなど。疲労困憊の毎日です。 そして、コロナが落ち着くと東京出張が増えます。新幹線でアッと言う間と言っても、出張は出張ですよ。疲労の度合…
千葉に帰省してました。元地元の商店街を散策ました。結構、変わってましたよ。たった3年間なのに。その時の写真はまた別の機会にエントリーします。散策ついでにランチに入ったのは、我が心の地元中華のお店です。今日のお店は「桂林餃子満足 大久保店」さ…
今風のあっさり醤油ラーメンを食べたくて検索して出掛けました。結構、遠いです。何気にわかり難い場所でした。駐車場もしっかりありますが裏手に4台分ですが、先客の停め方が乱暴で2台分を占有していて困惑しました。 今日のお店の名前は「中華そば さかう…
最近はシュウマイに凝っていて、家でも外でもシュウマイを食べています。冷凍食品では味の素冷凍食品のザ☆シュウマイが好きです。外食でもシュウマイがあるとお願いしています。 今日のお店は、「泰陽楼 東三店」です。この日はクルマでしたので瓶ビールは飲…
函館に帰省した時に食べたラーメンです。 コロナ禍ですが、ホームに居る母に会いに帰りました。実家は売却したのでホテル泊。ホテル側のラーメン店でランチを頂きました。函館のラーメンと言えば塩ラーメンです。函館に住んでいた昔は外食はほぼしなかったけ…
定禅寺通りにある東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館の2階にある中華料理のお店です。昨日のエントリー「仙台光のページェント」の点灯までの時間に利用しました。実は点灯の時間を1時間間違えまして夕飯を食べて時間調整した訳です。 今日のお店は、…
久しぶりのエントリーです。 昨年12月初めのこと、一つ前のエントリーをアップした後に新型コロナウィルスに罹患してしまいました。しっかり治ったのですが、今度は年末年始に来仙した娘夫婦とグランチャが罹患。仕事も忙しくて、はてなBlogから少し離れてお…
妻のお気に入りのラーメン屋さんです。なんと6回目です。青葉区の小松島というところにあって、個人的にはこちらのお店狙いでなければ行かない土地になります。 今日のお店は、「麺屋 熊胆(ゆうたん)」です。駐車場は店頭に3台。お隣の唐揚げ屋さんと共有…
我が家のお気に入りのラーメン店です。仙台の木町通にある鶏白湯ラーメン専門店です。訪ねたのは9月末。娘夫婦が来仙して、こちらの鶏白湯ラーメンを食べたいと言うので出掛けました。 今日のお店は「 濃厚鶏そば シロトリコ」です。ここのラーメンは本当に…
仙台市折立にあるトンカツのお店です。ゴルフお練習場に行く途中のランチに立ち寄りましたが、先に言いますが、こちらのトンカツは量が抜群で、胸焼けしながら練習しました。話を戻しますが、びっくりする位に美味しくて大きくて最高でした。今日のお店は「 …
自宅から徒歩圏の錦町の人気のラーメン店にランチに出掛けました。在宅勤務時のランチです。さっさと食べて、さっさと戻らないと、午後からのWeb会議に間に合いません。少しフライングして早めてに出掛けました。一人待ちに接続でき、すんなり入店出来ました…
ここ数日、体調を崩して伏せっておりました。先週は特に忙しくて、週末は疲労困憊状態でした。食べ物にでも当たったのかなぁ〜辛い3日間でしたが、もう大丈夫です。しかしお祓いついでに近くの温泉にでも行きたい気分です。今はどこもかしこも混んでいますし…
初訪問時に水餃子が美味しくて再訪問です。場所は国分町。定禅寺通りの北側です。営業時間は嬉しいことに通し営業なのです。 今日のお店は、「成龍萬寿山 本店」です。時間が早いので他のお客様はゼロ。かと思ったらお一人居られました。厨房横のテーブルで…
仙台駅東口側のヨドバシカメラの隣で営業しているらーめん堂仙台っ子です。らーめん堂 仙台っ子の店舗は、直営店6店舗、独立店7店舗、計13店舗あるそうです。やはり直系のお店に行ってしまいます。 今日のお店は「らーめん堂 仙台っ子 仙台駅東口店」です…
6回目の訪問になります。「町中華で飲もうぜ」も訪問した仙台を代表する中華料理店です。ちょっと通い過ぎたかなぁ〜と思っています。今回は仙台では通年食べることが出来る仙台定番のメニューを頂きました。 今日のお店は、「中国料理 豊園」です。入店す…
インスタで見たラーメンが食べたくて妻を誘って出かけました。場所は五橋駅から徒歩5分程度の荒町商店街のお店です。クルマで向かいましたが近所にはコインパーキングがたくさんあります。小雨混じりの日でしたが、少しだけ待って入店しました。デリバリー系…
妻と晩翠通りの裏通りを歩いていると変わった感じのお店に出会いました。早い時間帯でしたので先客はZERO。大きなピロティのある台湾料理のお店でした。なんとなく異国情緒があります。軽く昼飲みをしてしまいました。 今日のお店は「 虹色路店(にじいろろ…
もう5回目の訪問になります。「町中華で飲もうぜ」も訪問した仙台を代表する中華料理店です。運転して行くので、まだ飲んだことはありませんがね。この日はランチメニューから頂きました。 今日のお店は、「中国料理 豊園」です。入店すると額での検温を受け…
福島に行くと立ち寄る伊達市保原朝の食堂です。廃業する食堂があり淋しい限りですが、こちらの食堂はまだ頑張ってくれています。有難いことです。 今日のお店は「赤がき食堂」です。伊達市保原の路地裏の食堂。なるべきシンプルなメニューを頂きたくなります…
我が家のお気に入りのラーメン店です。仙台の木町通にある鶏白湯ラーメン専門店です。こちらの濃厚鶏白湯は新鮮な鶏を長時間煮込み、濃厚なのに食べやすいコラーゲンたっぷりのスープです。妻のお気に入りのラーメン店なのです。 今日のお店は「 濃厚鶏そば …
仙台市折立にあるラーメン店です。ゴルフ練習場の帰り道に立ち寄りました。仙台中心部にある「らぁ麺 すみ田」の系列店らしく、一見すると創作ラーメンのお店の様です。すみ田は東京の「らぁ麺 はやし田」のプロデュースのお店らしいですが、ラーメンが美味…
仙台市内に数店あるひとくち餃子のお店です。食堂や居酒屋を展開する「焼きとん大国」の系列店です。仙台にも「餃子歩兵」が進出してきたのですが、凄い行列ですし提供まで時間がかかりそうなので、あずまさんにしました。 今日のお店は、「元祖仙台ひとくち…
何方かのInstagramで見た中華料理豊園のカレーが美味しそうで、頭からその図が離れません。妻がランチはどこでも良いと言うので豊園に向かいました。 今日のお店は、「中国料理 豊園」です。風除室を抜けて入店すると12時前ですのでまだ余裕があります。そし…
仙台の愛宕上杉通りの銀杏並木は少し色が明るくなってきました。もう秋はすぐそこまできています。秋と言えば屋台のラーメンですよね。この日は球場近くのラーメン店に向かいました。今日のお店は「 屋台ラーメン た紅 」です。絶対に美味しい店名です。冷た…