宮城県のお寿司屋さんです。
お寿司が食べたい!と言う人が居ました。
娘夫婦とグランチャとお寿司ランチです。
グランパとグランマは頑張りました。
初めはグランマがお寿司屋さんの個室を予約するのと言うので、
何処?と確認したら、なんと鮨正だと言うの超ビクーリ。
今日のお店は、「うまい鮨勘別館 鮨正」です。
こちらのお店はうまい鮨勘のちょっといい感じのお店です。
コロナ禍ではしっかりと個室でゆっくり味わいたいです。
前日予約でランチに訪ねました。
最後までおつき合い下さい。
目次
- 感染対策について
- お店の様子
- スターターの飲み物
- ばらちらし(茶碗蒸し・小鉢・みそ汁付き)3,500円税別
- 貝づくし 2,500円税別〜
- 墨廼江 吟星四十 2,100税別
- 鮨正ランチ 2,300円税別
- 蔵王 純米吟醸 Kうすにごり 2,100税別
- 自家製の味噌とお漬物 値段失念
- 食べ終わって
- その他(お店情報ほか)
- カメラ
感染対策について
さすがうまい鮨勘です。感染対策はバッチリです。2階のカウンター席は飛沫防止アクリルが設置されています。私たちは3階の個室ですからアクリル板はありませんが、お店のスタッフさんは当然マスクをしています。
お店の様子
大きく綺麗なお店です。アーケード街の小さなの入り口の暖簾を潜ると、2階に続く長い階段があります。ヒーヒー言いながら入店。名前を告げると予約した個室は3階と言うことで、もう少し頑張りました。ゆったりした綺麗に整った和個室は掘り炬燵でゆっくり出来ます。





スターターの飲み物
生ビール、ハイボール、熱いお茶。銘々が好きなものを注文します。



ばらちらし(茶碗蒸し・小鉢・みそ汁付き)3,500円税別
妻のお気に入りのばらちらしです。しかし、先日の一番町支店で食べたちらし寿司を遥かに超えるハイグレードクラスでした。どんぶりもかなり大きめ。つまり一人で食べ切れない程のバラちらしでした。味もハイグレード。当たり前の様に私も頂くことが出来ました。


貝づくし 2,500円税別〜
貝好きの我が家(妻を除く)は貝のお刺身つくしの少し多めに注文。幸せな貝のお刺身のパレードが板皿に盛られて届きました。全部地物です。素晴らしく美味しいです。




墨廼江 吟星四十 2,100税別
山形県産の酒造好適米「山酒4号」を100%使用し40%まで磨いた大吟醸酒です。夏に飲むにはピッタリです。フルーティな香りと爽やかな旨味が最高です。お刺身によく合います


鮨正ランチ 2,300円税別
私は鮨正ランチという握り寿司のセットです。茶碗蒸しと小鉢が付きます。茶碗蒸しの海苔がいいアクセントになっていて、とにかく美味しいです。小鉢はマグロです。もう最高です。そして握りです。カツオ藁焼き・生たこ炙り・トロ炙り・ヤリイカ・バッテラ昆布です。トロは地物が東京豊洲から戻ってきたモノです。本当に幸せです。そして小さくての濃厚なバラちらしが付いています。この後、妻のも回ってきましたので、バラちらしDAYでした。








蔵王 純米吟醸 Kうすにごり 2,100税別
娘夫が選んだ夏のお酒です。私は味わってませんが、きっと美味しかったんでしょう。一合分が残らなかったので瓶毎置いていくとサービスがありました。娘夫は大喜びでした。


自家製の味噌とお漬物 値段失念
なんだか忘れましたが、このお味噌はとにかくお酒にピッタリです。そしてお漬物も最高です。


食べ終わって
うまい鮨勘別館鮨正さん。滅多に行けないですが、本当に美味しかった。特別な日は、いや超特別な日にまだ利用したいですね。お店のスタッフさん達は皆プロで、美味しい時間を過ごせました。最後までお読み頂き有難うございました。
*一番町支店で食べたエントリーです。
その他(お店情報ほか)
お手洗い
綺麗にお手洗いでした。ちょっと狭いけど…。
お店情報
店名 うまい鮨勘別館 鮨正
住所 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4 3-29 2F
電話 022-217-6610
営業時間 (昼)11:30~15:00 ※昼ラストオーダー 平日14時・土日祝日14時半
(夜)17:00~22:00 ※夜ラストオーダー 21:30
定休日 元旦のみ休み
備考