Eikokudo Rockets

仙台在職中の食いしん坊、元千葉県民オヤジの写真とカメラと酒麺飯クロニクル

【グルメ・丘のそば屋 1974】丘の上にあるモダンなお蕎麦屋さんは、元ラーメン屋さん? 仙台市 旭ヶ丘駅 2回目

広告

65歳を過ぎて、夜、仕事でお酒を飲むがきつくなってきました。会食のコースの種類でもたれるのかと思っていたら、どんな料理でももたれてしまう。お酒の種類かと思ったら、どんなお酒でも、ちゃんぽんをやめて、一種類だけにしてももたれてしまいます。これは会食は無理だなぁ〜と悟ったのが昨年末のこと。それなのに、なんだかんだで会食の機会があります。しょうがないですが、まさか飲んだり食べたり出来ない状況になるなんて、若い時は考えてもみませんでした。でも、お昼ご飯は結構食べられるんですよ。どういうことかなぁ。

 

丘のそば屋 1974


さて、Blogです。仙台市青葉区旭ヶ丘のお蕎麦屋さんです。二回目の訪問になります。旭ヶ丘と言う通りに、結構な高台にあります。この辺りは住宅地なのでしょうね。お店はマンションの一階にあり、店頭に駐車場3台分、隣にコインパーキングがあります。通りは交通量が多いので、店頭の駐車場に停めるのは少し苦労しました。

お店はは広々として余裕があり、12時過ぎでしたが席に余裕がありました。蕎麦は山形の尾花沢の新蕎麦の二八蕎麦でした。妻はそば、私は前回に公言した中華そばをいただきます。

 

 

妻はお店の定番の「丘のもりそば」にサイドメニューのミニ丼から「かつおバター飯」です。かつおバター飯をよく選んだなぁ〜と感心しましたが、妻は美味しそうに食べてました。新蕎麦の二八蕎麦はやはり美味しいようです。カエシ濃厚なつけツユも美味しいそうです。

 

私は「味玉中華そば」と「肉めし」です。ビジュアルの綺麗な中華そばです。トッピングも盛りだくさん。トッピングが多いと味のバランスが崩れますが、この中華そばはそんなことはありませんでした。蕎麦も美味しいが、中華そばも美味しいなんて徳なお店です。こちらのスープは独特の節の香りを感じます。とにかく美味しいです。

 

食べたのが少し前なので記憶が曖昧ですが、美味しい中華そばでした。美味しいラーメン店に出会って嬉しいです。

最後までお読み頂き有難うございました。

 

お店情報

店名 丘のそば屋 1974
住所 宮城県仙台市青葉区旭ケ丘2-27-3 リモーブル旭ケ丘 1F
電話 非公開
営業時間 11:00〜16:30(金)(土)のみ、夜も営業しております。
     11:00〜16:00 18:00〜21:30

定休日 月曜日
備考 

 

 

 

カメラ

★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。

 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

広告