Eikokudo Rockets

仙台在職中の食いしん坊、元千葉県民オヤジの写真とカメラと酒麺飯クロニクル

【グルメ・丘のそば屋 1974】丘の上にあるモダンなお蕎麦屋さんは、正当二八蕎麦でした。仙台市 旭ヶ丘駅 初訪問

広告

グランチャの自転車を見て驚きました。こども向けの自転車って進化してるんですね。自転車デビューはまずキックバイクでした。ペダルとギアがなく、ハンドルを握り、サドルに腰掛けてキックだけで乗るのです。これでバランス感覚が養われ、あとでギアとペダル、ブレーキを付けて乗ると、スムーズに乗りこなせるらしいんです。補助輪をすっ飛ばして乗れるようになるんですね。知らなかったとは、驚きました。まだスイスイとはいきませんが、歩く様に乗り始めています。凄いですね。どんな自転車か、Amazonのリンクを貼っておきます。

 

丘のそば屋 1974


仙台市青葉区旭ヶ丘のお蕎麦屋さんです。美味しいお蕎麦屋さんを探して行ってきました。仙台宅からは東照宮の前を通っていくのですが、旭ヶ丘と言う通りに、結構な高台にあります。この辺りは住宅地なのでしょうね。お店はマンションの一階にあり、店頭に駐車場3台分、隣にコインパーキングがあります。通りは交通量が多いので、店頭の駐車場に停めるのは少し苦労しました。

お店はは広々とし、余裕の造りです。好きな席にとのことなので奥の窓側の席に陣取りました。蕎麦は新蕎麦の二八蕎麦ということでお蕎麦をいただくことにします。蕎麦屋にきたのだから当然ですが、周りの人は中華そばを食べている人が多いようです。中華そばも美味しいのでしょう。それは次回にしたいと思います。

 

 

妻は「豚極みつけ蕎麦」です。蕎麦は細打ちと太打ちが選べますが、細うちにしました。仙台は山形蕎麦のお店が多くて、比較的太めの蕎麦が多く、細打ち蕎麦は貴重です。蕎麦は新蕎麦の二八で、返し濃厚なつけ汁も美味しいそうです。

 

 

私は「丘のもりそば」です。同じく細打ちの二八そばです。機械打ちだと思いますが、そばの表面が少し粗い感じがして、変わった喉越しです。結構な大盛りですよ。食べ応えがあります。

 

 

二人ともミニ丼を注文しました。お蕎麦か中華そばと一緒でなければ注文できません。単品注文はできないそうです。左が妻の「肉めし」、右が私の「本日のミニ天丼」です。かなりしっかりと調理されたミニ丼ですよ。嬉しいです。


いいお店に出会いました。最後までお読み頂き有難うございました。

 

お店情報

店名 丘のそば屋 1974
住所 宮城県仙台市青葉区旭ケ丘2-27-3 リモーブル旭ケ丘 1F
電話 非公開
営業時間 11:00〜16:30(金)(土)のみ、夜も営業しております。
     11:00〜16:00 18:00〜21:30

定休日 月曜日
備考 

 

 

 

カメラ

★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。

 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

広告