仙台市内大町西公園近くで、
たった8席で、お店の雰囲気作りにこだわった本格中華のお店があると聞いて訪ねました。
桜満開の大町西公園に行く途中の土曜日の事です。
行ってみると中国料理店らしからぬ外観です、
最初は扉の開き方がわかりませんでした。
店頭の看板を見て食べたいメニューを決めてから入店。
この日、最初のお客になった様です。
今日のお店は、「仙臺 chinese funku 」です。
自家製香辛料と旬の食材を使用した四川系が美味しいと聞きましたので、
その様な料理を頂いてみたいです。
最後までおつき合い下さい。
目次
感染対策について
店内のテーブルにはしっかり飛沫防止アクリル板が設置してあります。店主らしき男性が出迎えてくれました。テーブルには飛沫防止アクリル板が設置され、消毒用アルコールも設置。店主もしっかりマスクを着用しています。
お店の様子
ファンクと言う店名です。ファンキーのファンクかなぁ。中華料理のお店とは思えない店名です。外観のことは冒頭にも書いたけど、店内も変わってました。凝ってるって言うのがあっていると思います。
スーラー湯麺 800円
妻はスーラー湯麺です。本当は店頭でご飯系を選んでいたのですが、入店着席後に「今日は麺類しかありません。大盛りは出来ません。」と言われて、スーラー湯麺になりました。平然と言われましたが後出しジャンケンですよね。ひどいです。しかし、スーラー湯麺は、餡が熱々で食べるのに苦労していましたが、かなり美味しかったそうです。量も多めです。
日本式東京スタイル汁なし坦々麺 900円
私は汁なし担々麺と決めて入店したので、入店後告知に困惑せずでした。こちらの汁なし担々麺は綺麗ですね。凄く美味しそうです。このビジュアルは最高ですね。もやし、ニラ、ひき肉、小ねぎに皮付きピーナツのトッピングです。よく混ぜて食べる様に言われましたが、あまりに美しいので逡巡してしまいました。そして混ぜると案の定美しさが消えてしまって少し残念です。麺は細麺で暖かいです。温かいと味が引き立ちますから、尚美味しいです。
食べ終わって
後から入店して来た二人組も入店着席後告知の「今日は麺類だけです。大盛りは出来ません。麺の在庫が少ないので。」の、今度は大盛が出来ない理由付きのコメントに声を上げて憤慨してましたが、仕方がないので最後は気持ちを抑えて注文していました。変わった店主だと思いますが、汁なし坦々麺はとても美味しかったです。
その他(お店情報ほか)
お手洗い
未使用です。レポ出来ません
お店情報
店名 仙臺 chinese funku
住所 〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2-11-1 山川ビル1F
電話 022-211-8233
営業時間 月・水~土 ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
日・祝日ランチ 11:30~15:30(L.O.15:00)
月・水~日・祝日 ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 火曜日
備考
カメラ
★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。
売り上げランキング: 9,417