少し前になりますが、千葉県の名所のひとつ鴨川大山千枚田に行って来ました。ドライブです。早朝や夜遅くの綺麗な写真を撮りたいのですが、なかなかその時間帯に動くのが億劫で、日中の風景狙いに限定して活動しています。
この時期の房総の田はほぼ田植えが終わり、蒼い稲の隙間に辛うじて水田の水面が見える風景が主になっていましたが、こちらの千枚田は棚田オーナー制度を導入しているためか、丁度田植え作業中の田もあり、棚田一杯に張られた水の照り返しを見ることができました。
暑い位の晴天の元、綺麗な空も撮りたいと思い、PLフィルターを使用した為に、肝心の棚田の照り返しが消えてしまう失態を犯してしまい情けない限りです。そんな記録ですが最後までお付き合い頂きたくお願い致します。
目次
鴨川大山千枚田とオススメルート
いろいろルートがあると思いますが、オススメは広い安易なルートです。最短距離を選ぶと山奥の険しい道を走ることになりますので気をつけてください。
私のオススメは館山自動車道「鋸南保田インター」から県道34号から大山を登るルートが良いと思います。
Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR と写真
Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
NDフィルターで水面が見難いです。グスン(涙)
Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
NDフィルターを外しました。空ばかり見ていて気づかなかったのですが、ここで気づきました。
Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
古民家レストランごんべいの前の納屋です。泥だらけでした。
Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
近くの神社の参道からの青空が綺麗でした。
Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
田植え作業中でした。楽しそうです。
Nikon D500 + Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
古民家レストランごんべいで一休み
カフェタイムでしたので「ゆずネード」を頂きました
Canon EOS M100 + Canon EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
此処はイイ!素敵なところです。その季節毎にきっと顔を変えるんだと思います。同じ日でも時間帯によっては姿が変わるんでしょう。横着せずに撮りに来なければいけませんね。今度は計画的に訪ねたいと思います。
今日はこの辺で。最後までお付き合い頂き有難うございました。