Eikokudo Rockets

仙台在職中の食いしん坊、元千葉県民オヤジの写真とカメラと酒麺飯クロニクル

【グルメ・無添生粉打そば 桂木庵】水と蕎麦粉に拘り、十割蕎麦を提供するお蕎麦屋さん。仙台市泉中央駅 初訪問

広告

昨夜の雨は凄かった。そして、今日は寒い。最低が12℃、昼間は16℃くらい。いつまでも寒い。スーツは衣替えをしたけれど、私服はまだまだ厚着です。普通にパーカーを着たりしている。お店に入ると暖か過ぎますがしょうがないです。仙台はいつまで寒いのだろう。参っています。

 

無添生粉打そば  桂木庵

 

さて、Blogです。仙台市泉区高森にある十割蕎麦のお店です。この辺りは大きな住宅や低層のマンションが多く、アッパーな住宅地です。不動産デベロッパーの戦略がすごいと実感します。そして、お店ですが、聞くところによると以前は別の飲食店だったらしいです。大きな生協と兼用の広い駐車場を完備していて便利なお店です。蕎麦は十割で、いろんな蕎麦を食べられます。接客もしっかりしていて、とても気持ちよく利用しています。

何度かお店の前を通っていますが、やっと入店しました。無添生粉打ちって、仙台では他にも聞いたお店がありますが、十割そば 八乙女庵と同系列だそうです。そうと分かれば、相盛りのそばはあるのかなぁ?


f:id:afromanjaro:20250525202444j:image

f:id:afromanjaro:20250525202448j:image

f:id:afromanjaro:20250525202502j:image

f:id:afromanjaro:20250525202507j:image

 

「二色そば更科韃靼蕎麦」です。写真の通りに大盛り仕様が基本ですので、普通盛りが希望ならば注文時に普通盛りと伝えましょう。十割蕎麦なので香りもちゃんとしています。喉ごしがよく美味しいです。

f:id:afromanjaro:20250525202519j:image


f:id:afromanjaro:20250525202548j:image

f:id:afromanjaro:20250525202544j:image

f:id:afromanjaro:20250525202552j:image

 

韃靼は、ルチンを多く含み健康になるなら韃靼蕎麦です。更科は見た目も綺麗で美味しい。


f:id:afromanjaro:20250525202644j:image

f:id:afromanjaro:20250525202648j:image

こちらのお店の前の道をよく通るので、また寄ってみたいと思います。ごちそう様でした。

 

店名 桂木庵
住所 〒981-3203 宮城県仙台市泉区高森8丁目53−44
電話番号 022-343-9955
定休日 設定無し
営業時間  月~日、祝日、祝前日: 11:00~15:30 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)
     17:00~20:30 (料理L.O. 20:00 ドリンクL.O. 20:00)

備考 

 

カメラ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

広告