まだ寒い時期に訪ねたのですが、今になってエントリーします。ネタギレって訳ではありませんが、記憶が残っている内に書いておきます。仙台の中心部に賃貸しているので、このお店は結構遠いです。同じ敷地内にお目当てのパン屋さんがあり、偶然見つけたお蕎麦屋さんです。私の拙い駄Blogで仙台在住のお蕎麦好きの方からも紹介頂きましたがf、すでに訪ねておりました。
蕎麦処 初代 伝五郎
太白区鈎取本町のお蕎麦屋さんです。この手の古民家風のお蕎麦屋さんは仙台では結構見かけます。そして大概は山形そばを看板メニューにしています。私の知識では、山形そばは、見た目真っ黒でやや太めに打ったそばです。昔から好まれているそうです。蕎麦の実を丸ごと挽いた挽きぐるみ粉を使い、そばの風味と食感がそのまま感じられるそばです。
こちらも、その山形そばのお店です。さて、何を食べようかなぁ。




妻は、山形そばの定番の山形名物 冷たい肉蕎麦です。が、冷たいのは苦手なので、温にしています。スープと具材に使っている鶏肉は若鶏ではなく、堅めの親鶏肉を使用するのが特徴です。そして、鶏メシです。鶏メシは二人で頂きました。



私は、もう一つの山形そばの名物の板蕎麦です。大き目の長い木箱にそばを盛り付け、大勢で食べた習慣のようですね。板蕎麦は一般的に量が多く、普通のざる蕎麦の5割増し程度の量があります。これは食べるの大変でした。



蕎麦湯はまぁまぁです。(個人の意見です)

まだ寒い時期だったためかもしれませんが、床でしたか、テーブルの足の金属部分だったか記憶が曖昧ですが、とにかく足が冷たくて味がよくわからなかったです。最後までお読み頂き有難うございました。
お店情報
店名 蕎麦処 初代 伝五郎
住所 宮城県仙台市太白区鈎取本町一丁目17-20
電話 022-307-1056
営業時間 平日/11:00~15:30(L.O. 15:00)
土日祝/11:00~20:30(L.O. 20:00)
定休日 なし
備考
カメラ
★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。
売り上げランキング: 9,417
