Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S(Dfで撮っています)
タイトルの通りに NIKKOR Z 85mm f/1.8 S を買いました。
年末年始の買い物エントリーに載せた通りです。今日はちょっとだけ(実はあんまり撮っていない)試写した写真を載せます。
自身4本目の Zマウント S-Lineレンズです。単焦点は Z 50mm f/1.8 S に続いて2本目。ほか2本は標準24-70mmf/4と、広角14-30mmf/4でどちらも F4通しです。可能なら単焦点大口径レンズで揃えたいところですが、ニーズ順に買った結果、こんな順序になりました。最後までお付き合い下さい。
今後の増強予定として中望遠が好みなので S-Line の24mmと35mmは買いません。大三元も重いから買わないと思います。発売時期によりますが105mmMicroを先に欲しいです。S-Line望遠ズームレンズを一本持っていると便利ですから100-400mmが出たら検討するかも。Z50用のDX50-250mmが軽くて便利かもしれないですね。そういう意味ではZ50は魅力的です。
単焦点派だから望遠レンズは要らねぇ〜!とカッコつけたい所ですが、ズームレンズの使用頻度は少なくても持っているといざという時は便利です。私の実際の持ち出し率は、単焦点:ズーム=95:5って所でしょうか。ズームレンズ、要らないですかね〜
最近はコシナの Voigtlander VMマウントで撮りたくて、もう一台 Zマウントのカメラが欲しいと感じています。Z7だけでは付け替えが面倒なのでVoigtlanderの持ち出し率が減っています。もう一台となるとZ6になるのですが、Zマウントサブカメラとしては Z50 が狙い目ですよね。だってDX50-250mmがキットで付いて来るんですよ。では、ズラズラっと試写写真を載せたいと思います。
Nikon FXフォーマット NIKKOR Z 85mm f/ S
▲残念ながらキャッシュバック等のキャンペーンの対象になっていません。
船橋アンデルセン公園
▼写真奥には噴水があり玉ボケになっています。玉ボケはレモン型です。ほぼ開放で撮っています。適度な圧縮効果で綺麗です。Z7でレンズのソフト補正がされていますので、歪みは極端に少ないのが特徴です。Lightroomでは補正済の様な表示がされます。
やっ、これは思った以上に綺麗に撮れてます。
▼これ、いいなぁ〜(自己満足)
▼やや逆光で撮ってもフォーカス部はキレキレです。これは f/4.5 です。
▼ここからまた開放です。
▼この構図を撮ってみたかったんです。自分は下目加減の癖があるので。
▼この少し離れた写真が気に入っていて、このレンズの効果なわけですが、浮き上がる様な感じが好きです。
幕張インテリアショップ
イオン幕張新都心グランドモール
▼ポートレイトならピッタリレンズですね。ボデルは娘。無料ではありませんが希望は聞いてくれます。
AFは、マルチフォーカス方式にインターナルフォーカス方式です。50mm はインターナルフォーカスだけですが、やや長尺な分だけマルチフォーカスが効いているんでしょうね。フォーカス用レンズ群をAFアクチュエーターで前後に移動させるので収差が少ないそうですが、確かに収差は感じませんよね。素晴らしい描写です。レンズのちから大です。
個人的にはもう少しレンズ外観がカッコいいと嬉しいのですが、イマイチですよね。これから使い熟したいと思います。
最後までお読み頂き有難うございました。
春に購入したいアイテム
▼直近の購入目標はこれです。Voigtlander VM のどちらかと、Z50です。
VoightLander 単焦点レンズ ULRTON 35mm F1.7 Vintage Line Aspherical VM VMマウント対応 ブラック 130333
- 発売日: 2015/08/27
- メディア: Camera
Nikon ミラーレス一眼カメラ Z50 ダブルズームキット NIKKOR Z DX 16-50mm+NIKKOR Z DX 50-250mm付属 Z50WZ ブラック
- 発売日: 2019/11/22
- メディア: Camera