グランチャの成長に驚く。3歳と4か月目だが、もう普通に会話が成立する。会話が成立すると言う事は主張もある訳で、これを個性と言うのだろう。言い方を変えると我儘な点もあるのだろうけれど、当方はグランパなのだから何をしても何をされても可愛い可愛いで済んでしまう。今回は娘と二人で来仙したが、次は3人で来たいと、しっかり主張する。家族は一緒が良いそうだ。
おそば さん竹
さてBlogです。献血ルームで60歳から65歳の間に一度も献血していないと告げられ、コロナ禍で出来なかったのを後悔しながら肩を落として帰路につきます。落胆していても腹は空きます。井之頭五郎さんではありませんが、おひとり様でもゆっくり蕎麦を食べるなら、こちらのお店になります。11時開店も嬉しいです。
毎度書いてますが、さん竹という店名の由来は、竹には邪心がない。仙台伊達藩の紋所も竹に雀です。これにちなんで、お客様と店主、そして従業員の三位一体が実を結んで、はじめて店が繁盛するというところから、竹を三つにして「さん竹」と名づけました。」とのことです。せいろが美味しいので通ってしまいます。
注文したのは「ミニ天丼と胡麻豆乳そば」です。季節の限定蕎麦は当たり外れがありますが、妙に気が引かれて注文しました。単品だと1,450円、ミニ天丼セットですと1,800円で結構なお値段ですが、おひとり様ですので豪勢に行きましょう。そばはとても細く、二八蕎麦です。が、気を衒った季節メニューのためか、とにかく時間が掛かりました。そばの味はのちほど描きます。天丼の天ぷらはとにかく美味しい。さん竹さんの天ぷらは美味しい。


写真を見て注文したので分かっていた事ですが、胡麻豆乳は蕎麦ツユで割って器に蕎麦と一緒になっています。蕎麦の風味よりも胡麻豆乳の味が強いです。山葵を大量に入れたい感じですが、山葵はないのでツユを投入していただきました。
最後は蕎麦湯を注いで…うん、美味しい。ご馳走さまでした。
お店情報
店名 おそば さん竹(さんたけ)
住所 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目9−24
電話番号 022-263-2515
営業時間 11:00~20:00(L.O/19:30)
定休日 不定休
備考
カメラ