Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
少し早いですが定年退職の挨拶と称して、お世話になった仕入先に挨拶に行きました。
場所は松本市。折角なので一泊して松本城観光をしてきました。松本へは数度出張で来ていて、その折々に松本城は見学したり、街で呑んだりしていますが、城内に入場したのは今回が初めてです。最近は甲府や韮崎に行く機会が多く、すっかり松本離れしていました。10年振りくらいです。
今日も最後までお付き合い下さい。
目次
国宝 松本城
松本城は、長野県松本市にある日本の城である。松本城と呼ばれる以前は深志城(ふかしじょう)といった。市民からは烏城(からすじょう)とも呼ばれることがあるが、文献上には烏城という表記はない。安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されている。天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫路城、犬山城、彦根城、松江城)。
ウキペディアから出展
松本城の五重天守は珍しく、戦国時代から江戸時代の初めの城郭で、現在までかつての状態の天守が残っているのはわずか12城で、内国宝に指定されている所謂「現存天守」が5城なのです。更にその内で五重天守をもつのは姫路城と松本城だけなので、この機会に登っておきたいと思いました。
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
▼白と黒のコントラストが本当に綺麗です。Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
▼石垣は野面積。加工しているみたいに見えますが未加工の自然石を使用しています。Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
▼月見櫓です。Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
▼築城当時からの石ですね。Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
▼お城の黒色は黒漆喰だったのですね。令和2年2月までは足場が掛かっています。Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
▼手斧掛のあとですね。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
▼天守からの眺め。槍ヶ岳が肉眼で見えます。綺麗です。
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
▼夕飯ついでに夜の松本城をぶらりしてみました。
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
今日はこの辺で。最後までお付き合い頂き有難う御座いました。
Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。