八五九堂 Blog 

仙台就業中の食いしん坊、元千葉県民オヤジの写真とカメラと酒麺飯クロニクル

【ほか】靴磨きのお気に入りアイテム「M.モゥブレイ クリームエッセンシャル」 March 2019

広告

 

f:id:afromanjaro:20190316135427j:plain

M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ クリームエッセンシャル 汚れ落とし&栄養 天然成分配合 最高級皮革製品用ローション SUNVALLEY正規品

 もうすぐ4月ですね。衣替えをして、シャツやネクタイを新調すると思いますが、お洒落はまず足元からです。

オールソールの高価な革靴、リーズナブルな革靴、雨に強く通気性の良い革靴など、好みは人それぞれですが、いつも綺麗に艶々な靴を履いている事がお洒落の第一歩です。

今日は革製品用のローションを紹介します。

「M.MOWBRAY モゥブレイ クリームエッセンシャル」です。

このクリームは、皮靴の汚れ落とし&栄養クリームで、天然成分配合。大概の革製品に使用可能です。ポイントは靴の色を選ばない透明乳液タイプで、この一本で大概の色の皮靴に対応できる優れものです。

 

M.MOWBRAY モゥブレイ クリームエッセンシャル  

 

無色透明 

このクリームは無色です。靴の色に合わせてクリームを変える必要がありません。よく茶色の靴などは微妙に濃さがちがったりして染めた様になるケースもあります。それはそれで良いと気にしない方もおりますが、折角の元色を大事にしたいですね。

f:id:afromanjaro:20190129195455j:plain

茶色の COLE HAAN サドルシューズ にも使用可能

天然成分配合 

オリーブオイル・ビーワックス・ラノリンの3つの天然成分が配合されています。ビーワクスとは蜜ロウです。これが無色で自然な艶を革に与えてくれます。ラノリンは油脂です。これが栄養補給を皮革の柔軟性も高めてくれる様です。

f:id:afromanjaro:20190129195452j:plain

焦げ茶色の BOSTONIAN コインローファーにも使用可能

革靴のリンスインシャンプー  

これ1本で汚れ落としと栄養補給・ツヤ出しを兼ね備えた優れものです。また、革製品なら何でも使用可能でスムースレザーのハンドバックやベルトにも使用出来ます。特に表面処理をした靴は乳化クリームでは浸透しませんが、これは浸透します。故にコードバンの靴にも使用できます。(写真はコードバンではありません。汚れ落としは専用のクリームをお勧めします。)

f:id:afromanjaro:20190129195453j:plain

娘のマーチンにも使っています

f:id:afromanjaro:20190129195449j:plain

もちろん黒の革靴にも最適です。艶を出したい場合はその後から艶出しクリームを少し使用。

一般的な靴の磨き方

mitsui-shopping-park.com

 

革靴を大事にするコツ

◯ 革靴を購入したら最初にクリームエッセンシャルを塗る

購入した皮靴はこのクリームエッセンシャルで一度磨き上げてから履くと、皮に栄養が充填され、後々の汚れも落ちやすくなります。クリーム無しで直ぐに履いて外出することは、スッピンで外出すると同じ事ですのです。 

◯革靴は最低二足を一日置きに履く

革靴の中はとても汗をかきますので、二足を交互に履くことをお勧めします。保管にはシューキーバーを入れて風通しの良い場所に置きます。(靴箱に収めるのはお勧めしません)

f:id:afromanjaro:20190129195445j:plain

シューキーパーを入れましょう
◯汚れ落しが大事

埃や汚れをブラッシングで取り除き、シュークリーナーで塗ってある艶出しやクリームを落して、まずスッピンにしてから、栄養保湿クリームを塗り仕上げます。大事なポイントです。

f:id:afromanjaro:20190316143337j:plain
f:id:afromanjaro:20190316143348j:plain
埃をブラッシング、そしてクリーナーでスッピンにする

引用元:靴.com

◯可能なら一週間〜二週間に一度は汚れ落としをしましょう

革靴は大事にすると長い間履けます。30年前に購入した「オールデン」のプレーントゥーやチャッカブーツ、「リーガル」のVチップシューズやローファーを大事にしています。

f:id:afromanjaro:20190129195500j:plain

週末は靴磨き
〇雨の日は革ソール(オールソール)は履かない

革と雨は相性が悪いです。少しでも水気を帯びたら、型崩れしない様にシューキーパーを入れて陰干ししてください。

 

今日はこの辺で。 弊blogをお訪ね頂き有難う御座いました。

 

注)この記事は2016年6月のBlogのリライト版です。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

広告