時が経つのは早い。2019年も今日で最後です。
今年は私にとってターニングイヤーでした。昨年は父を亡くし、自分の心の変化を強く感じ人生観が変わりました。正確には自分の今後の生き方が変わったと言えます。紆余曲折あり、22歳で勤めた会社を来春に定年退職します。幸い再就職先も決まりました。
日常では20数年ぶりに再開した写真もHatena Blogも 4年目を迎えます。昨年から仕事で随分海外に出掛けましたが、今年は2ヶ月毎に出張し、都度写真を撮って来ました。持病だった股関節痛も地道なリハビリで良くなりました。
今日のエントリーでは「今年購入したモノ」を書こうと思いましたが、購入したモノを少ししかBlogにしていないし、この年末年始は再就職に向けの勉強で少々忙しいので、気に入っている写真を並べて今年を振り返る事にしました。それなりの振り返りになっていると思います。写真と現像の程度に統一感はありませんが、最後までお付き合い下さい。
目次
- January
- February
- March
- Aprill
- May
- June
- July
- August
- September
- November
- December
- Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。
January
冒頭からなんですが、喪中で本厄の年のスタートでした。何となく何事にも落ち着かない気分でした。
▼あけぼの山農業公園
▼東京タワー
▼船橋市三番瀬公園
February
千葉県では珍しく大雪が降り、初めてスタッドレスタイヤが役に立ちました。瀬戸の街を訪ねたのも良い思い出です。
▼習志野市大原神社
▼小湊鉄道里見駅
▼北野天満宮梅まつり
▼愛知県せと銀座通り商店街
March
納骨で函館に帰省。春の眩しさに惹かれてあちこちで桜を追いかけました。そして、愛機 GRⅢ を手に入れたのも3月でした。
▼函館
▼市川市江戸川土手
▼RICOH GRⅢ
▼千葉県八千代市
▼千葉県佐倉城趾公園
Aprill
GRⅢ の使い熟しもままならないのに、フィルムカメラの F5 を購入。今やエースフィルムカメラです。やっぱりこの時代のニコンは良いです。とか言いながら、ミラーレスカメラ Z7 も買いました。そして、Sub Blogを始めました。
▼船橋市海老川
▼NIKON F5
▼谷中へび道(film)
▼根津神社(film)
▼お別れしたD850と、代替えしたZ7
▼神田神保町
▼横浜中華街
▼横浜大桟橋
▼みなとみらい
May
GRⅢ と Z7 で撮りまくり。上海出張では映画「MI・Ⅲ」のロケ地の水郷の街「西塘」を訪ねました。疲れたけど楽しい思い出です。
▼横浜大桟橋
▼国立新美術館
▼立石某所
▼京成津田沼駅
▼押上駅
▼都電某所
▼佐倉草ぶえの里
▼上海外灘
▼上海某所
▼浙江省西塘
June
スナップばかりの月でした。また、会社が会員になった東京写真美術館を訪ね始めた時でもあります。いいレンズを手にいれて浮かれてました。
▼習志野市某所
▼下北沢某所
▼中山法華経寺
▼三陽メディアフラワーミュージアム
▼東京写真美術館
▼恵比寿駅付近
▼渋谷駅付近
▼マップカメラから購入
▼湯島聖堂
▼千葉県多古町日本寺
July
スナップと小旅行に明け暮れ、最後に広州タワーと香港を訪ねて最高の気分でした。
▼浅草
▼千葉県八千代市
▼千葉県習志野市
▼千葉県白子町古所海水浴場
▼中国広東省広州市広州タワー
▼中国広東省広州市広州駅
▼香港シンフォニー・オブ・ライツ
▼香港ビクトリアピーク
▼香港モンスターマンション
▼函館市縄文文化交流センター
▼東京湾上空
▼あけぼの山農業公園
August
Zマウントの広角ズームを手に入れ、使い熟しに四苦八苦していました。いろんな事があり、気が沈んでいた時でもあります。
▼佐倉暮らしの植物苑
▼国立新美術館
▼船橋大神宮
▼習志野市茜浜
▼博多中洲
▼福岡空港
▼浜離宮恩賜庭園
September
9月は中国出張は行って空振りで帰国。同じ轍は踏むまいと台湾は長めに行ったら10日間は長過ぎて疲労困憊でした。
▼広州白雲国際空港
▼上野駅付近
▼京成本線某駅
▼東銀座付近
▼向島百花園
▼台湾十份
▼台湾九份
▼台湾台中駅
▼台湾台北市
▼台湾野柳地質公園
▼台湾淡水
▼台湾市内
November
9月末から始めた再就職活動の結果が見えて来たので仙台での家探しを開始。忙しくてお写ん歩少なめでした。そんな最中でも写欲を充したくて F5 を持ち出しました。
▼習志野市谷津バラ園
▼仙台市勾当台公園
▼仙台駅付近
▼銀座駅(film)
▼Ginza Sony Park(film)
▼銀座中央通り(film)
December
▼会社に定年での退職を申し出て、少し写欲が湧いてきました。挨拶ついでに観光したりして相変わらずですが、あっと言う間の12月でした。
▼松戸本土寺
▼松本城
▼松本市内
▼念願のMacBookPro'16 USキーボードを購入。
以上です。
来年は仙台と習志野のディアルライフのための新居の立ち上げから始まり、退職、再就職先での新たな生活がスタートします。早く慣れることを当面の目標にするつもりです。写真を撮りに東北を散策するのは少し先になると思います。来年は写真の勉強をしたかったのですが先延ばしです。
今年はこの辺で。最後までご覧頂き有難う御座いました。いつも弊Blogに立ち寄ってくださる皆様、私がお邪魔するBlogの皆様、良いお年をお迎えください。
2020年Blog開始は少し休んで、年始休み明けからBlogを開始したいと思います。
Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。
VoightLander 単焦点レンズ ULRTON 35mm F1.7 Vintage Line Aspherical VM VMマウント対応 シルバー 130326
- 発売日: 2015/08/27
- メディア: Camera