仙台駅側のアエルの中の1,000客のカップが置いてあるカフェに出掛けました。この日は何か食べようと思っての事です。この日、土曜日の我が家の朝食は6時過ぎです。10時頃には小腹が空いてきました。
今日のお店の名前は「ホシヤマ珈琲店 アエル店」さんです。
前回も書きましたが、アエルのホシヤマ珈琲店さんは、店舗の空間がとても広く高い。テーブルセットも落ち着いていて、ゆっくり過ごせます。仙台マダムの利用も多く、3段の銀スタンドのプレミアムアフタヌーンセットを摘みながら楽しい時間を過ごしています。しかし、残念ながらアフタヌーンセットは11時からです。是非最後までお付き合いください。
目次
感染対策について
入り口に消毒アルコールは常備。店内は天井は高く、空間は広々していますので密着は無いです。換気のほどはわかりませんが、凄く広いので問題ないと思います。厨房スタッフ、ホールスタッフさんは全員マスク着用でした。
お店の様子
◯広くて落ち着く珈琲店
▼アエル内のホシヤマ珈琲です。広く贅沢な造り。
▼壁一面の1,000客のカップが並んでいます。いつ見ても壮観です。お店のスタッフさんが注文したお客さんを見て、選んでくれるらしいです。高い所のカップで飲んでみたいですね。
▼写真の左端に移動式の梯子があります。
▼まだ早い時間帯でしたが広いお店でしょ。ゆっくりお喋りが出来ますね。
この日のメニュー
◯妻は最高級の「生」食パン厚焼きタマゴ焼きサンドウィッチセット 1,600円
▼ホシヤマ珈琲が今年発売した「最高級」食パン2種「生」「焼」を使用したサンドウィッチです。妻が選んだ厚焼きタマゴ焼きサンドウィッチセットは「生」を使用しています。生は角型で柔らかくしっとりしているらしい。厚焼きのタマゴサンドウィッチに合う様です。
▼京都でよく見掛ける出汁巻きのタマゴとは違い、軽さがあります。
◯私は最高級の「焼」食パンクラブハウスサンドウィッチセット 1,900円
▼私は最高級の「焼」食パンクラブハウスサンドウィッチです。これは「焼」は山型でトーストすると外はサクサクで香ばしいらしい。クラブハウスサンドウィッチは焼いたトーストが合いますからね。
▼どうです、食べ応えがあって、正にクラブハウスサンドウィッチです。実際に美味しいです。
◯セットの珈琲
▼手前が私のモカ、奥が妻のロイヤルブレンド1989です。単品で注文すると1,300円と1,200円もします。深煎りか中煎りでしょうね。深い味わいです。そして、この二つのセットはこの珈琲が付いて、あのセット価格なんです。お得ですね。
そして、今日のカップはOKURAでした。日本の高級陶器ですよね。
食べ終わって
優雅なひとときを上質な珈琲で楽しめます。サンドウィッチも、とても美味しかったです。このお店は素敵で美味しいですね。ご馳走様でした。
その他(お店情報ほか)
◯お店のトイレ
普通の綺麗なトイレです。
◯お店の場所と営業時間
電話 022-723-8111
住所 〒980-0021 仙台市青葉区中央1-3-1 アエル2F
営業時間 10:00〜20:00(無休)
定休日 アエルに準ずる
備考 完全禁煙・地下駐車場
カメラ
★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。
売り上げランキング: 9,417