仙台市以北の富谷市のコストコの帰りのランチです。
この界隈の飲食店は詳しくないので知っているお店に決めました。
住宅街のラーメン屋さんですがたくさん駐車場があります。
お店の場所は、泉中央駅から6キロもあります。
今日のお店は「麺や遊大」です。
タンメンが一押しのお店です。
初訪問時に感じた、素人には分からない絶品の味のタンメンです。
野菜摂取には有難いですね。
最後までおつき合い下さい。
目次
感染対策について
入り口と店内各所に消毒用のアルコール。確実に飛沫防止用アクリル板が設置してあります。スタッフさんが各々案内しますので相席はないと思います。ホール係の女性2名と、厨房のご主人はマスクを着用しておりました。
お店の雰囲気
店頭とお店の横、そしてお店の横の土地にクルマを停められます。入店した時、一瞬店内が暗く感じましたが、気のせいでしょう。大きな声で迎えてくれます。注文は券売機です。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/afromanjaro/20220826/20220826204547.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/afromanjaro/20220826/20220826204617.jpg)
遊大タンメン 1,000円
券売機の一押しに従い、遊大タンメンです。鶏と豚のチャーシューの相盛り、地養卵の味玉、細切りのメンマです。野菜は200gくらいありそうです。パプリカが載っているのはとても珍しいですね。トップに載っている摺り下ろし生姜は生ではないみたい。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/afromanjaro/20220826/20220826204438.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/afromanjaro/20220826/20220826204426.jpg)
麺は自家製麺。断面はやや丸型で食べ易いです。スープは鶏と豚の白湯スープでまろやかで美味しい。ほぼ醤油は使ってないのかな?とても美味しいです。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/afromanjaro/20220826/20220826204514.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/afromanjaro/20220826/20220826204503.jpg)
食べ終わって
美味しいタンメンでした。ご馳走さまでした。
その他
おトイレ
トイレは未使用ですのでレポは次回に致します。
お店情報
店名 麺や遊大
住所 宮城県富谷市富ケ丘2-20-2 サイバーパーク富谷 102
電話番号 022-343-6971
定休日 火曜日、月曜日夜
営業時間 11:00~14:30 17:30~21:00
備考
カメラ
★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。