二郎はもう食べられないけれど、普通のタンメンなら食べられるだろう!
と家を出たのですが、大間違いに気がつきました。
普通の町中華じゃないの?
泉のユニクロに行く途中に町中華のお店に立ち寄りました。す。
まさか鶏の唐揚げをやっていると驚きました。
今日のお店は、「満洲飯店 七北田店」です。
満洲飯店って、仙台市内には他にも店舗があるみたいです。
と言うことはチェーン店だよね。って舐めてました。
最後までおつき合い下さい。
目次
感染対策について
入り口には消毒用アルコール設置。古びた感じのテーブル席には飛沫防止用の仕切りがありました。お店のスタッフさんは当然マスクをしています。


お店の様子
町中華です!って誇りを持ってる外観ですが、店内は渋いです。メニューの数が凄いです。




タンメン 750円
普通のタンメンです。いや、普通ではありません。二郎並みの野菜盛りのタンメンです。二郎と違うのはブタが無い。そして町中華の基本の鶏と豚からのとったアッサリ風味の中華スープのタンメンです。やや塩分があり美味しい。しかし多い。頑張らなきゃ。そして頑張りました。美味しいけど、お腹がキツイです。ユニクロで試着出来ないなぁ。




当店特製満洲ラーメン 1,300円
妻が注文した特製満洲ラーメンです。写真では分かりませんが、丼サイズはタンメンの1.5倍。おかみさんがタンメンを妻に、この満洲ラーメンを私の前に置こうとした意味が分かりました。妻はこんなに大きいとは思わず注文してしまいました。そして味が濃い。トロミがついて熱い。最も食べ難いラーメンです。私もタンメンに手こずっておりましたので、助けることは出来ず、お店の女将さんにお詫びを伝えて退店しました。女将さん曰く、次回はハーフもあるからね!と優しいお言葉。本当に申し訳ないです。次回はよく考えて頂きます。
食べ終わって
迂闊にも大失態を仕出かして仕舞いました。近いうちにお詫びに再度訪問致します。ご馳走様でした。最後までお読み頂き有難うございました。
その他(お店情報ほか)
お手洗い
未使用です。レポ出来ません
お店情報
店名 満洲飯店 七北田店
住所 宮城県仙台市泉区市名坂東裏64
電話 022-372-5271
営業時間 11:00~18:45
定休日 金曜日
備考
カメラ
★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。
売り上げランキング: 9,417