12月から、ずっと忙しくて忙しくて。
うなぎを食べて生気を養うつもりで訪ねました。
仙台の繁華街、アーケードのサンモール一番町から南側に進んだ所にあります。
こちらの鰻屋さんの近くはほぼ毎週買い物に来てますが、
入店するのは初めてでした。
今日のお店の名前は「開盛庵」さんです。
店内はたっぷり歴史を感じることが出来る造りです。
テーブル席と小上がり席の設定で感染対策をしっかりとってあります。
やっぱり鰻はこんな感じが良いですね。
奮発して、とても美味しかったです。
最後までお付き合いください。
目次
- 感染対策について
- お店の様子
- 天ぷら膳 1,700円
- 生ビール 680円
- 特上重 6,000円
- 食べ終わって
- その他(お店情報ほか)
- カメラ
- Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。
感染対策について
アルコール消毒はお店の入口に常備。テーブル席も小上がりのテーブルも正面向きに飛沫防止アクリル板でセバレートされており安心です。隣の席とは大きなスクリーンカーテンで仕切られており、ほぼ個室です。ホール係も厨房スタッフもマスクをしています。


お店の様子




天ぷら膳 1,700円
妻の天ぷら膳です。妻は鰻が苦手なので、鰻屋さんでいつも別のもの注文します。この日は天ぷら膳。この天ぷら膳は、まじ美味いそうです。次回もこれだと申しておりました。


生ビール 680円
鰻に生ビールです。妻の運転で帰ります。プッハぁ〜最高です。


特上重 6,000円
私は特上鰻重です。ずっと食べたいと思っていた気持ちが特上を選ばせました。開盛庵なら間違いないでしょう。初めてだけど。フタを開けるといい香りがして、ふわふわの鰻がたっぷり入っていました。特製?秘伝のタレがご飯に適度に染みて美味しいです。大盛りにすれば良かったかな。テーブルには追いダレもあって最高です。当然、たっぷり掛けて頂きました。かなり美味しいです。


食べ終わって
いろんな鰻屋さんに行きましたが、ここがお気に入りです。ご馳走様でした。
その他(お店情報ほか)
お店のトイレ
普通の綺麗なトイレです。
お店の場所と営業時間
電話 022-266-2520
住所 宮城県仙台市青葉区一番町1-2-21
営業時間 [ランチ]11:30~15:00
[ディナー]16:30~21:00※LO 20:30
《土日祝》11:30~21:00※LO 20:30
定休日 無休
備考
カメラ
★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。
売り上げランキング: 9,417