八五九堂 Blog 

仙台就業中の食いしん坊、元千葉県民オヤジの写真とカメラと酒麺飯クロニクル

『やっぱり京都はイイ! October 2017』小野小町の随心院・山科区小野

広告

随心院・京都

 京都旅行2日目(10月23日)の2記事目です。山科区観修寺から直ぐ近くの随心院に向かいました。真言宗小野派大本山です。
 小野派は、宗祖空海の生誕地に建つ善通寺(香川県)が善通寺派総本山、随心院は同派大本山として位置し、随心院には能化が置かれているそうです。

 平安時代を代表する女流歌人である、小野小町の住居跡と言われている寺院です。

 先に言いますと、書院や奥書院の狩野派の障壁画などは見応えがありました。本堂には重文の如意輪観音や金剛薩埵坐像、阿弥陀如来坐像などが並んで安置され、とても荘厳な空気に触れることが出来ます。
 境内の広い梅園は3月中旬頃が身頃ですが、花の無い梅の前で記念撮影をしてきました。小野小町が利用したといわれる化粧井戸は台風の影響からか水かさが増しており、ちょっとアレでした。宜しければ最後までお付き合い願います。

 

目次

 

大本山 随心院

随心院・京都

 小野小町の歌碑と蓮弁祈願がありました。ということで蓮弁祈願をしましたよ。

随心院・京都

随心院・京都

 入り口には小野小町を描いたついたて。最近のものです。

随心院・京都

 書院造りの廊下

随心院・京都

随心院・京都

随心院・京都

随心院・京都

随心院・京都

随心院・京都

 名勝小野梅園

f:id:afromanjaro:20171109134407j:plain

 

 

案内 HPから引用 

別名 随心院
所在地 〒607-8257 京都市山科区小野御霊町35
TEL 075-571-0025
FAX 075-572-3690
正式名 隨心院
山号 牛皮山
宗派 真言宗善通寺派
本尊 如意輪観音
創建 991年(正暦2)
開基 仁海
文化財 絹本著色愛染曼荼羅図・紙本金地著色蘭亭曲水図・隨心院文書・木造阿弥陀如来坐像ほか(国・重要文化財)
駐車場 有り(無料)
公式ウェブサイト http://www.zuishinin.or.jp/index.html

 

カメラ装備

DSC_2459

◯カメラとアクセサリー

Nikon デジタル一眼レフカメラ Df 50mm f/1.8G Special Editionキット ブラックDFLKBK

Nikon ソフトシャッターレリーズ AR11

Nikon フッ素コート付きファインダーアイピース DK-17F

Nikon 一眼カメラケース セミソフトケース CF-DC6 ブラック CF-DC6 BK

Nikon リモートコード MC-DC2

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン スライドサミットエディション タラック(ネイビー) SL-T-2

◯高倍率レンズ

TAMRON 高倍率ズームレンズ 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD ニコン用 フルサイズ対応 A010N

HAKUBA SワイドサーキュラーPLフィルター 67mm (前ネジ付き) CF-SWCP67

 

 いい感じの寺社ですした。京都の記事、5本目でした。弊Blogをお訪ね頂きありがとうございました。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

広告