八五九堂 Blog 

仙台就業中の食いしん坊、元千葉県民オヤジの写真とカメラと酒麺飯クロニクル

【Z 7 & Z 40mm f/2 ・仙台】新年の大崎八幡宮を撮って来ました。January 2023

広告

EKD_7305

Nikon Z 7 + NIKKOR Z 40mm f/2

今年は良い一年にしたい!なんて思ったわけではありませんが、新年のお参りをして参りました。
私共夫婦は、昨年から特にお願い事はせずに、ただただ御礼を言うことだけのお参りにしております。
この2月で仙台に来て丸三年になります。
あっという間でしたね。あと何年間居るのでしょうか。
コロナが第五類に変更になったら、夫婦で東北6県をドライブで旅行したいです。

 

最後までお付き合いをお願いします

Nikon Z 7 + NIKKOR Z 40mm f/2

 

Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z7 ボディ

Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z7 ボディ

  • 発売日: 2018/09/28
  • メディア: Camera
 
 
 
 
 
 

 

大崎八幡宮

昭和27年国宝指定。慶長12(1607)年、伊達政宗公によって創建されました。
 権現造(石の間造)の典型で、本殿・石の間・拝殿が一体となっています。入母屋造(いりもやづくり)、こけら葺で、正面に千鳥破風を付け、向拝(こうはい)には見事な軒唐破風(のきからはふ)を付けています。石の間の格天井(ごうてんじょう)には、多数の草花や薬草が描かれています。内外とも漆塗(うるしぬり)・胡粉(ごふん)下地に彩色を施し、彫刻・金具に飾られ、絢爛たる雰囲気を表しています。桃山建築の傑作です。長床が国の重要文化財に、石鳥居が県の重要文化財に指定されています。1月14日の「松焚祭(どんと祭)」(仙台市指定無形民俗文化財)では、松飾りや古いお札を焚き上げて新年の無病息災・商売繁盛を願うが、この時行われる「裸まいり」は全国的に有名です。また、毎年9月には例大祭が行われ、9月には能神楽(県指定無形民俗文化財)が、翌日には大神輿が近隣町内を練り歩き、流鏑馬神事(やぶさめしんじ)が境内で行われます。
平成16年秋、約5年にわたる社殿の保存修理工事が完工。創建当時の秀麗な威容が甦りました。

出典元:https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/77/

 

裏側の駐車場から入場しました。一ノ鳥居からですと歩く距離が長いので、かなりのショートカットです。

EKD_7307

EKD_7309

EKD_7310

EKD_7312

EKD_7313

EKD_7315

EKD_7320

EKD_7323

EKD_7324

 

国宝の社殿内でお祓いを承けるのは中々経験できることではないと想い、有り難い気持ちで満たされました。あと数ヶ月、平穏な世に戻って欲しいです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

広告