妻のお気に入りのラーメン屋さんです。
なんと5回目です。
ラーメン好きの薬剤師さんが薬剤師を辞めてラーメン店を始めたらしいです。
店名も熊の胆から取ったと想像しますが、実際はどうなんでしょう。苦いヤツです。
今日のお店は、「麺屋 熊胆(ゆうたん)」です。
この日は厨房スタッフも3名、ホール係が1名と揃っている割にはゴタゴタしている感じでした。
オペレーションミス、もしくは不慣れでもあったのでしょうか。
でも、美味しんですよね。
最後までおつき合い下さい。
目次
感染対策について
入り口前には消毒用アルコール設置。テーブル間には飛沫防止用の仕切りがありましたがカウンターにはありません。カウンターの前に大きな競上がった調味料台があるので前面の飛沫防止になっています。お店のスタッフさんは当然マスクをしています。


お店の様子
お箸が二種類。つけ麺は割り箸が食べやすいですね。調味料も多数。


つけ麺200g 900円
つけ麺の並盛りは200g〜300gから量を選ぶことが出来ます。妻は200gです。


つけ麺250g 900円 + レモン 20円
私は200g〜300gから250gと言う中途半端な量を注文。妻と同じではカッコ悪いし300gは多過ぎるし。麺は平打ちでつるんつるんの自家製麺です。具材がもりもりにたくさん入っているつけ汁。


つけ汁はサラッとした液体調で粘度はありません。甘さやしょっぱさ、軽い酸味、少しだけスパイシーで後から色々な味が押し寄せてくる不思議な味なのです。なんとも形容し難いですが、マジで美味しいです。


食べ終わって
毎回、つけ麺になってしまいます。美味しいからしょうがないですよね。最後までお読み頂き有難うございました。
その他(お店情報ほか)
お手洗い
未使用です。レポ出来ません
お店情報
店名 麺屋 熊胆(ゆうたん)
住所 宮城県仙台市青葉区小松島4-15-26
電話 022-341-7994
営業時間 11:30~14:30 17:30~20:00
定休日 月曜日、月1回不定休
備考
カメラ
★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。
売り上げランキング: 9,417