富谷のコストコの帰り道。
洋のコストコのあとは、和の蕎麦でしょ。
と言うことで泉区の十割そばのお店を久しぶりに訪ねました。
今日のお店は「十割そば 八乙女庵」です。
12時前でしたのでまだ空いていました。
ここは人気店なのですぐ満席になり、店内待ちが出来ていました。
最後までおつき合い下さい。
目次
- 感染対策について
- お店の雰囲気
- 鴨せいろ 880円税別
- ダッタンもり蕎麦 680円 + ミニとり天丼 240円
- 蕎麦湯割
- 食べ終わって
- その他
- カメラ
- Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。
感染対策について
アルコール消毒は店内帳場に常備。店内は席数を減らし、減らしたテーブルは使用できない様に✗マークで表示、更に感染対策の透明衝立を設置しています。完璧です。厨房もホール係りもマスクをしています。私達は更にマイ消毒スプレー持参です。下の写真は使用できないと表示してあります。
お店の雰囲気
十割そばのお店ですが、メニューはすっかり夏仕様になっていました。
鴨せいろ 880円税別
こちらの鴨せいろはとにかく大盛りです。鴨汁も熱々でうまうま。当たり前の様に蕎麦の残りがパスされましたが、とにかく喉ごしがよく美味しいですよ。
ダッタンもり蕎麦 680円 + ミニとり天丼 240円
私はダッタン蕎麦です。もうGIGIになったらダッタン蕎麦ですよね。健康になろう。ミニとり天どんは凄く美味しい。けれど、私には多すぎました。
蕎麦湯割
テーブルに常備してあるポットは麦茶ですからね。蕎麦湯は黙っていても出してくれます。さて頂きましょう。
食べ終わって
美味しい贅沢なお蕎麦でした。美味しいです。ごちそう様でした。
その他
おトイレ
トイレは未使用ですのでレポは次回に致します。
お店情報
店名 十割そば 八乙女庵
住所 〒981-3112 宮城県仙台市泉区八乙女1丁目1-2
電話番号 022-371-8710
定休日 設定無し
営業時間 平日 11:00~15:00 17:00~20:00
土日祝 11:00~20:00
備考
カメラ
★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。