昔のことは知りませんが、昔、諫早駅前に地元の方々に愛される食堂があったそうです。
諫早駅の再開発事業のため、約1年半の間休業していたその食堂が、
新設された駅舎〈iisa〉内に移転オープンしたのです。
長崎の同僚の部長がそんな話をしていましたので切符を買ってからランチに向かいました。
今日のお店は「山勝食堂」です。
あまり時間がない上に、めちゃくちゃ混んでいて、
しかもほぼほぼ食べていない様子で、
これは時間がかかると判断してうどんにしてしまいました。
熊本へ移動しなくちゃならないのです。
最後までおつき合い下さい。
目次
感染対策について
入り口と店内各所に消毒用のアルコール。お店は広く、テーブルには飛沫防止用アクリル板はありません。ホール係のおかあさんと厨房のご主人はマスクを着用しておりました。
お店の雰囲気
店頭は綺麗ですが、どんどんお客様が入って行くのでボカシボカシ。右の店内の写真はsiteから借用しましたので出展元を貼っておきます。
わかめうどん 400円
すぐ出来るものは「うどんです」と教えて貰って、ちょっと捻ってわかめうどんにしました。う?なんか、このうどん美味しい。「おうどん」って「お」をつけてしまいそう。出汁はあごだしでしょうか。うどんは断面が丸くて、コシがあって美味しい。乾麺みたいですけど、なんだろう。このうどんは妙の美味しい。同僚が「五島うどん?」と言ってました。確かに諫早だから五島うどんの可能性がありますね。五島うどんって、讃岐うどん、稲庭うどんを三大うどんって言うらしいです。なんだかわからないけど、とにかく美味しいです。
食べ終わって
とりあえず、五島うどんって事にしておきますが、また機会を作って解明したいです。こちらの長崎ちゃんぽんもめっちゃ美味しいらしいです。ご馳走さまでした。
その他
おトイレ
トイレは未使用ですのでレポは次回に致します。
お店情報
店名 山勝食堂
住所 長崎県諌早市永昌東町1-1
電話番号 0957-22-0161
定休日 不定休(週1休みあり)
営業時間 11:00~15:30/17:00~22:00
備考
カメラ
★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。
売り上げランキング: 9,417