この界隈で多分一番人気のラーメン屋さんに夕方にお邪魔しました。まだ4時過ぎです。いつもの行列も無く、店内も空き空き。三密を避けて食べられますね。今は重要なポイントです。フルオープンでも隣と密接のお店には美味しいお店でも行けません。
今日のお店は「つけ麺専門店しずく」さんです。
予ねてから訪ねたかったお店です。以前出前を食べましたが、やはり出来立てを頂きたいですからね。今日も最後までおつき合い下さい。
目次(クリックで飛べます)
自家製麺に命をかけるお店
▼佇まいは普通
▼券売機にはたくさんメニューがあります。実施、かなり迷います。狙いを決めてあっても、ボタンを探します。おまけにランチセットなどの類も数多く用意しています。
◯私の瓶ビール 550円
◯妻は濃厚魚介系つけ麺あつもり(小)850円
▼妻が迷わずつけ麺の小サイズです。普通盛りは茹で前で200gで、小は150gになります。賞を選ぶとお好きなトッピングが一品選べるらしく、海苔・メンマ・味玉・ネギから選べます。妻のチョイスは味玉でした。
▼店内の製麺所で製麺する自家製麺のお店です。見るからにモチモチでツルツル、照りが美味しそうですね。魚介系のつけスープは関東でもよく出会うタイプの豚魚系です。魚粉が強くて征服してしまいますが、所謂安定の味で美味しいです。最後はスープ割が楽しめます。
◯私は蔵王地鶏卵汁なし坦々麺(並)950円
▼私は汁なし坦々麺に蔵王地鶏卵を使った味玉がのったタイプです。つけ麺のお店で何故コレを注文したのか、自分でもわかりません。思い出せないですが、多分豚魚系の味や台湾まぜそばは味が想像できたからかなぁ〜って思います。
▼これが蔵王地鶏卵です。卵は日令360日まで限定の若鶏の卵だそうで、卵臭さが全く無いそうです。
▼後は緑で覆い尽くされています。台湾まぜそばとどう違うのでしょうか?
▼混ぜるとこんな感じです。まぁ〜ジャンクですね。滅茶苦茶美味しいです。こちらの自家製麺は本当に美味しいですね。麺は命!と掲げているだけありますね。
食べ終わって
此処のラーメンは大好きです。夜ラーメンはこんな風味のラーメンが好きですね。また訪ねたいお店です。ごちそう様でした。
その他(お店情報ほか)
お手洗い
未使用です。レポ出来ません
お店情報
店名 つけ麺屋しずく
住所 宮城県仙台市青葉区錦町1-2-8
電話 022-211-8723
営業時間 【平日 11:00~15:00/17:30~22:00】【土祝日 11:00〜22:00通し営業 】
定休日 日曜日
備考
カメラ
★28mm F2.8と言う明るい単焦点レンズのカメラですが、クロップで35mmと50mmで撮ることが出来ます。テーブルフォトでは綺麗に撮れます。オススメです。
売り上げランキング: 9,417