こんにちは、エイコク堂です。
今日は成田市のお蕎麦屋さんの紹介です。最寄り駅は京成の公津の杜駅です。歩きだと結構歩くと思います。こちらのお店は、私のラーメン二郎の麺友で大の蕎麦好きの方のオススメで訪ねてみました。とは言ってもオススメ頂いたのは随分前のこと。ふと思い出して寄ってみました。
お店の店名は「手打蕎麦切 久呂麦」さんです。
美味しいお蕎麦を堪能しました。いつものランチネタですが最後までおつき合いをお願いします。
目次
お店の雰囲気
◯お蕎麦屋さん的な佇まいの静かなお店です
11時の開店に合わせてお邪魔しました。そして食べ終わる頃には7割りの入りです。みなさん、美味しいお店はよくご存知なんですね。
席につき、ゆっくりとメニューを拝見。私はせいろ一択のつもりでした。
注文したメニュー
◯妻は毎度の鴨汁そば 1,600円
本鴨とネギのつけ汁からいい香りがします。蕎麦は新そばの二八ざるです。
鴨とネギ(南蛮)、なめこ?が入っています。妻は至福の表情で食べていました。本当に鴨系が好きなんですよ。
◯私は粗挽きざる 700円
なんと見た目から美しい。 新そばの香りを楽しみます。
粗挽きのつぶつぶが綺麗ですね。
汁は少し甘さを感じる濃い目の汁で、とても好みの味でした。
では早速「ずっず~!」と頂きました。旨いの~。あ~長生きしてよかった。
◯わたくしのもう一枚は二八蕎麦のざる 600円
なんともう一枚注文していたんです。看板商品の二八蕎麦です。
こちらもイイ艶をしています。旨いに決まっていますね。
最初に粗挽きざるが来て、次に鴨せいろと二八ざるの順でしたので、3枚ならべて撮っておきました。おっほん、念のために申し上げますが手前がわたくしの2枚です。
二八も旨いです。
◯蕎麦湯
蕎麦粉を溶いているのでしょうか。トロトロの蕎麦湯です。
薬味を投入して蕎麦湯で割って…うひゃ~ウマ過ぎです。最高。
◯食べ終わって
噂通りに美味しいお蕎麦を頂きました。お座敷もあり、ゆっくり食べたいご家族や小さなお子さんの居る方の利用が多い様です。私達が食べたホール席のBGMはジャズ。変なおばさんが口ずさんでおりましたが、落ち着いた造りのお店です。再訪問確実です。ご馳走様でした。
その他
おトイレ
綺麗な水洗洋式ウオシュレットです。
お店情報
店名 手打蕎麦切 久呂麦
住所 〒286-0041 千葉県成田市飯田町133-8
電話番号 0476-28-5110 090-4138-5222(大堀 渉)
定休日 木曜日
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
備考 分煙