八五九堂 Blog 

仙台就業中の食いしん坊、元千葉県民オヤジの写真とカメラと酒麺飯クロニクル

【保田】水仙まつり/江月水仙ロード(鋸南町)に行ってきました 2017

広告

DSC01186


   こんにちは、エイコク堂です。 

 午後から雨が降る予報の日曜日、6時過ぎに朝食を摂りながら、どこか写真を撮りに行ける所はないかとググってみると千葉の鋸南町(きょなんまち)の水仙が見頃だと出てきました。

 妻に話すと「行こう!」と二つ返事です。

 40秒で支度しな!!!

 妻からドーラおばさんの様な素早い決断力と共に、名セリフが飛び出しました。

 40秒はとても無理でしたが40分後には高速道路に乗っていました。車中でLILI LIMITを聞きながら富津館山道の鋸南保田ICを出て、保田川沿いの臨時駐車場に停めて歩きます。

 山から吹き下ろす寒風に耐えながら、江月水仙ロードで開催中の「鋸南町水仙まつり2017」へ歩きました。

 鋸南町は千葉県南部にある水仙群生地。越前、淡路と並び称され日本三大群生地の一つで1000万本の水仙が市場に出荷されています。

 

目次

 

水仙まつり(江月水仙ロード)

基本情報

開催期間:2016年12月17日(土)~2017年2月5日(日)

会  場:江月水仙ひろば
住  所:安房郡鋸南町江月448
問合わせ:0470-55-1560(鋸南町地域振興課まちづくり推進室)
アクセス:JR内房線・保田駅~徒歩10分(水仙ロード入口迄)
駐車場 :160台

 

 鋸南町水仙まつりの開催場所は、「江月(えづき)水仙ロード」と「をくづれ水仙郷」の2つ。私達は先の江月水仙ロードから会場の一つの江月水仙ひろばを目指しました。

 

 江月水仙ロードは江月地区にある約3キロの町道です。保田川沿いから早速道路の両側には白っぽい水仙が咲き広がる片道30~40分のコースです。保田駅から徒歩で行くと約10分ほどで水仙ロード入口の案内板が見えます。ここが水仙ロードのスタート地点で上りの細い散策路が続きます。この辺りまで来ると山が風を遮り、のんびりと見ることが出来ました。

 スタート地点の前から水仙が咲いているので案内板を見逃すと何処から水仙ロードなのか分らなくなりますよ。水仙まつり開催中は、地元車両以外進入禁止です。

 

可憐な水仙

 この辺りは寒暖の差が大きいことから、他の地域の水仙に較べて香りが強く、背丈の長いのが特徴とのことです。小さな可愛い花です。

DSC01146

 

DSC01140

 

DSC01163

 

わらぼっちと水仙

 藁で作るわらぼっちと水仙です。昔はたくさんあったそうです。

DSC01188

 

DSC01210

蝋梅が咲いていました

 ロード脇の民家の庭先に蝋梅が咲いていました。強い香りに誘われます。許可を頂いて撮らせていただきました。

DSC01173

江月水仙ひろば

 広場と言っても小さな広場でした。地元野菜や食材の販売があり、歩いて体は温まっていましたが、鯵のつみれ汁を頂きました。

DSC01208

 

DSC01207

 主催の方に伺ったところでは、昨年12月からの天候の影響で今年は少し少な目の様です。すこし疎らな感じがしたのはその所為ですね。

 

漁師料理かなや

 保田港の超人気店ばんやは超満員で諦めました。午後2時から新年会があり、12時には帰路につきたかったのです。

 そこで少し走って金谷の漁師料理かなやで昼食を摂りました。とても美味しかったです。漁師料理かなやはホール係りの笑顔が良く、気持ちよく食べる事が出来ます。

  ▼地魚づけ丼1,230円(税別)

DSC01221

 ▼かなや丼1,380円(税別)

DSC01222

cgi3.hanto-kanaya.com

 

 水仙。とても小さく可憐が花でした。

 今日はこの辺で。弊Blogをお訪ね頂き有難うございました。

 

今日のカメラ

 

 

 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

広告