八五九堂 Blog 

仙台就業中の食いしん坊、元千葉県民オヤジの写真とカメラと酒麺飯クロニクル

【佐倉】「久し振りの青空に朝顔撮り」 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 2016

広告

PA020022

 

こんにちは、エイコク堂です。

日曜日に国立歴史民俗博物館併設の「くらしの植物苑」に行ってきました。
本当に久し振りの青空でした。
でも、ちょうど良いお加減の晴天を通り過ぎて暑いくらい。丁度良いがイイのに。
毎週末は秋雨前線と台風の影響で雨ばかりでしたから、ささっと準備して出掛けましたよ。くらしの植物園の情報も紹介します。

 

 

目次

 

国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑   千葉県佐倉市城内町 117

施設情報 

くらしの植物苑は国立歴史民俗博物館(通称歴博)の一部です。

生活文化を支えてきた植物を系統的に植栽し、その理解をより深めることを目的として、博物館の南東に位置する旧佐倉城の一郭に開設された自然を生かした植物苑です。
夏前に佐倉城址公園を訪ねて、ついでに入ったのですが、その時は妻がカメラをやっておらず、今回は二人でカメラを持って出掛けた訳です。


国立歴史民俗博物館 HPからの引用を貼ります。

施設情報

開苑時間 9:30~16:30 [入苑は16:00まで]
休苑日
毎週月曜日 [ただし、祝日の場合は翌日が休苑]
年末年始 [12月27日~1月4日]

※2016年5月2日(月)・2016年8月15日(月)は開苑いたします。
入苑料
個人(高校生以上):100円
団体(20名以上):50円
※入苑料には消費税が含まれております。
※小・中学生は入苑無料
※土曜日は高校生は入苑無料
※障がい者手帳等保持者は介助者と共に入苑無料
※2016年4月29日(金・祝)は歴博みどりの日のため入苑料無料です。

 

       

 

交通と駐車場(HP記載事項の補足) 

※車で行く場合、くらしの植物園には歴史民俗博物館や佐倉城址公園の中を抜けられません。
 カーナビでは、すぐ側の「佐倉中学」を目指して行くと、先に植物苑があります。
 植物苑に向かって左側に無料の駐車場がありますので、とても便利です。

 

※電車で訪ねる場合は歴史民俗博物館に行き、佐倉城址公園を抜けていくことになります。
 歴博HPのリンクを貼っておきます。

設備

防虫スプレー

入苑窓口に防虫スプレーの貸出があります。 

おトイレ

男女別の様式水洗トイレが数戸あります。

 

 

さて入苑します。入苑料はたった100円。

さて、駐車場で開園9時30分まで待って入門しました。仮に早く到着しても佐倉城址公園内の散策が出来ますので、時間を有効に使うことは可能です。私達は一度訪ねているので直接植物苑に入りました。

この時期はやはり蚊が多いです。
設備欄で書きましたが、入り口で虫除けスプレーを貸して貰えます。遠慮なく利用しましょう。それでも刺されました(笑)

 

期待させる門構えです。

PA020083

 

中はとても広い

整備された公園です。雰囲気は佐倉城址公園の延長ですがいろんな植物がきちんと配置されています。そして、その植物の側まで行けますし、エリア毎にしっかり整備されています。 お子さんの学習や夏休みのスケッチの宿題にはもってこいです。

PA020080

そして、とにかく人が居ない。私達2人の他にもう一人居た様な気がします。後は施設の女性が植物のお世話をしていました。

 

立派なアサガオがたくさん

 

◇ソライロアサガオ ”ヘブンリーブルー”

PA020007

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

 

◇マルバアサガオ ”ミルキーウエイ”

PA020009

PA020015

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

 

◇ソライロアサガオ ”ヘブンリーブルー”

PA020022

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro 

 

◇ソライロアサガオ ”パーリーゲイツ”

PA020019

 Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

 

◇ソライロアサガオ ”ヘブンリーブルー” 逆光狙いで。

PA020024

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

 

◇黄・蝉葉 

PA020076

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro 

 

秋の気配を探ってみました

PA020042

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro 

 

 

PA020046

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro 

 

◇ユキノシタ科 ”ユキノシタ”

PA020073

 Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

 

◇ミカン科 ”クネンボ”

PA020055

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

 

◇フヨウ

PA020070

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

 

◇ヤマハギ

PA020066

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro

 

◇キリ科 ”キリの葉”

PA020062

Olympus E-M5MarkII / OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro 

 

くらしの植物苑は四季折々で楽しめそうです。いや、もしかしたら月毎に楽しめるかもしれません。
佐倉城址公園とのセットでのお写ん歩もイイですね。

 

今日はこの辺で。弊Blogをお訪ね頂き有難う御座いました。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

広告